ソニーがAPS-Cセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ α6400シリーズを発売

APS-Cセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ α6400シリーズが発売

ミラーレス一眼カメラ α6400シリーズのISO感度とリアルタイム瞳AF

ILCE-6400のチルト可動式モニターとビューファインダー

α6400シリーズを購入で最大2万円のキャッシュバック

ソニーがAPS-Cセンサー搭載のミラーレス一眼カメラ
α6400シリーズ(ILCE-6400)を2019年2月22日に発売となりました。

α6400シリーズの主な特徴を御紹介致しましたが
気になるのはα6500/α6300シリーズとの違いですよね。
ということでザックリですが違いを見てみましょう。

α6500/α6400/α6300シリーズのイメージセンサーは
有効約2420万画素のExmor CMOSセンサーで共通ですね。

常用ISOについては
α6400シリーズ:静止画撮影時 ISO100-32000(拡張:上限ISO102400)
α6500/α6300:静止画撮影時 ISO100-25600(拡張:上限ISO 51200)
ということで良くなっています。

検出輝度範囲については
α6400シリーズ:EV-2-20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用)
α6500/α6300:EV-1-20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用)
ということで少し良くなっていますね。

AFセンサーついては
α6400シリーズ:
 425点(位相差検出方式)/425点(コントラスト検出方式)
α6500/α6300シリーズ:
 425点(位相差検出方式)/169点(コントラスト検出方式)
ということでコントラストAF枠が大幅に増加です。
従来のロックオンAFを一新した「リアルタイムトラッキング」機能を搭載。
カメラまかせで精度高く自動追尾させることができます。
「リアルタイム瞳AF」の性能もさらに進化。精度・速度・追随性・操作性が向上。
ピントを合わせたい瞳の左右を切り換えることも可能になりました。

AFスピードついては
α6400シリーズ:0.02秒のAFスピード
α6500/α6300シリーズ:0.05秒のAFスピード
ということで速くなっています。

連続撮影枚数はAF/AE追従で最高約11コマ/秒で共通で
連続撮影可能枚数については
α6500シリーズ:JPEG Lサイズ標準301枚、RAW107枚
α6400シリーズ:JPEG Lサイズ標準116枚、RAW46枚
α6300シリーズ:JPEG Lサイズ標準55枚、RAW21枚
という感じでα6500シリーズが多いですね。

動画撮影機能については
α6400シリーズ:4K HDR動画撮影対応
α6500/α6300シリーズ:4K 動画撮影対応
ということでHLG方式による4K HDR撮影に新たに対応です。

ファインダーと液晶については共通で
約235万ドットの有機ELファインダーと
7.5cm(3.0型)ワイド TFT液晶を搭載です。
α6500とα6400シリーズはタッチパネル搭載ですね。

チルト可動式液晶モニターの可動範囲が
α6400シリーズ:上方向約180度、下方向約74度
α6500/α6300シリーズ:上方向約90度、下方向約45度
ということで自撮りも可能になっています。

大きさと重さが
α6500シリーズ:
 約 幅120.0×高さ66.9×奥行53.3mm(グリップからモニターまで)
 約453g(バッテリーとメモリーカード含む)/約410g(本体のみ)

α6400シリーズ:
 約 幅120.0×高さ66.9×奥行59.7mm(グリップからモニターまで)
 約403g(バッテリーとメモリーカード含む)/約359g(本体のみ)

α6300シリーズ:
 約 幅120.0×高さ66.9×奥行48.8mm(グリップからモニターまで)
 約404g(バッテリーとメモリーカード含む)/約361g(本体のみ)

ということで大きさ的には、それぞれ奥行が微妙に違うのと
重さがα6500シリーズ少し重く、α6400/α6300シリーズがほぼ同等ですね。
 

とまぁ これだけを見ているとα6500シリーズはα6400シリーズと比べて
何が良いの?と思っちゃう訳ですが大きな違いは
α6500シリーズが光学式5軸ボディ内手ブレ補正搭載という点ですね。
先程の重量もこのあたりの違いが大きいと思います。

ということでα6500シリーズとα6400シリーズを比べる場合は
光学式5軸ボディ内手ブレ補正を取るか、その他を取るかになりますね。

α6300シリーズとα6400シリーズを比べた場合は
完全に上位互換で『αスタートアップ スプリングキャンペーン』の
キャッシュバックを計算にいれると10,000円~15,000円+税の
価格差になるのでα6400シリーズでいいかなーみたいな?
まぁ α6300シリーズのキャッシュバックが2日前に終了したのですが
再びキャッシュバックの対象になる可能性がありますね。
(ちなみに2018年は2月2日より開始、2017年は2月3日に開始)

 

それとやっぱり気になるのは瞳AFの動物対応ですね。
これが対応になると動物の撮影が劇的に楽になりそうですよね。
α6400シリーズは2019年夏に予定ということですが
α6500/α6300シリーズへの対応も気になるところです。

ということで、ザックリとした紹介となっていますが
APS-Cセンサー搭載のミラーレス一眼カメラ α6400シリーズを
宜しくお願い致します。
 

 

α6400シリーズの発売記念として
αスタートアップ スプリングキャンペーンが
2019年2月22日(金)~2019年5月6日(月)まで開催となっています。

α6400シリーズのダブルズームレンズキット ILCE-6400Y と
高倍率ズームレンズキット ILCE-6400M が2万円のキャッシュバックで
パワーズームレンズキット ILCE-6400L とボディのみのILCE-6400 が
15,000円のキャッシュバックとなっていますよ。

【α6400発売記念】αスタートアップ スプリングキャンペーン
【α6400発売記念】αスタートアップ スプリングキャンペーン

 

APS-Cセンサー搭載のミラーレス一眼カメラ α6400シリーズ


ILCE-6400デジタル一眼カメラ α6400
ILCE-6400M174,900円(税込)
ILCE-6400Y163,900円(税込)
ILCE-6400L141,900円(税込)
ILCE-6400130,900円(税込)
長期保証<3年ベーシック>無償
10%OFFクーポン対応(11,900円~15,900円の割引)

ソニー製品情報 ソニーストア
 

世界最速0.02秒の高速AFを実現し、高速・高精度な「リアルタイム瞳AF」
「リアルタイムトラッキング」機能搭載の小型・軽量一眼カメラ

ちなみに商品情報ページには現時点では細かい仕様は
掲載されていないので 公式カタログ(PDF) を御参照下さい。


 

ソニーストアでは10%割引クーポンを使って
表示価格より安く購入することが可能です。
詳しくはこちらからご参照下さい。
 ※新規の方はページ下部のWelcomeクーポンをご参照下さい。

 

「αあんしんプログラム」加入者はソニーストアでαレンズを購入時に
長期保証<3年ワイド>付が無料となります。
「αアカデミー」の受講料や「清掃・点検サービス」の割引もございますので
興味のあるかたは御参照下さい。

αあんしんプログラム
「αあんしんプログラム」について、詳しくはこちらから

関連マンガ:ソニー デジタル一眼カメラの新サービス「αあんしんプログラム」が登場

 

ソニーは、業界を牽引するフルサイズミラーレス一眼カメラの最先端技術を小型軽量ボディに凝縮したAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサーExmor®(エクスモア)を搭載するレンズ交換式デジタル一眼カメラ『α6400』を発売します。

 

関連マンガ:ソニーαカメラ専用の befreeアドバンス L 三脚キット MKBFRLA-BH
関連マンガ:CP+2018 ソニーブースでのスペシャルセミナーの動画を見よう
関連マンガ:『α7III』ILCE-7M3 と『α7R III』ILCE-7RM3 や『α9』ILCE-9との違いを簡単に御紹介
関連マンガ:ソニーの『α7 III』 ILCE-7M3の特徴と前モデルとの違いを簡単に紹介
関連マンガ:全部見せます!?『CP+2018』のソニーブースの各コーナーを御紹介
関連マンガ:ソニー デジタル一眼カメラの新サービス「αあんしんプログラム」が登場
関連マンガ:プロから学べるカメラスクール『αアカデミー』が開校します
関連マンガ:ソニーの『α6000』に新色「グラファイトグレー」が追加となりました
関連マンガ:ソニーのデジタル一眼カメラ α のメンテナンスサービスが開始
関連マンガ:ソニーのデジタル一眼 α6500 が発売、α6300との主な違いも御紹介
関連マンガ:ソニーのα6300シリーズ ILCE-6300は4K動画撮影向き!
関連マンガ:デジタル一眼カメラ α6000シリーズにホワイトが追加
関連マンガ:ソニーの一眼カメラ エントリー機の選択のポイント
関連マンガ:ソニー ミラーレス一眼カメラの新製品『α5100』を発売