ソニーからレーザープロジェクター VPL-XW7000 と VPL-XW5000 が発売
レーザープロジェクター VPL-XW7000 と VPL-XW5000
ソニーからレーザープロジェクターの新商品となる
VPL-XW7000 と VPL-XW5000 の2機種が
2022年8月27日(土)に発売となっています。
レーザープロジェクターということで
レーザー光源「Z-Phosphor」を採用しているのは
従来モデル通りとなっていますが
パネル、レンズ、光学ブロックに関しては
それぞれ新たに開発されたものを採用となっています。
新開発のパネル、レンズ、光学ブロックは
従来モデルと比べて画質などを向上させるというより
従来モデルと同等のクオリティーを保ちつつ
小型化や低コスト化を目指して開発された感じですね。
とまぁ 従来モデルと比べて少し小柄なボディになり
販売価格帯も抑えられているといった点が
今回の新商品の特徴と言えるかと思います。
また民生用として初めての搭載となる
高性能映像プロセッサー「X1 Ultimate for projector」による
画質面での進化も大きな特徴になるかと思います。
ソニーのテレビ BRAVIA の画質の良さは
プロセッサーによるところも非常に大きいのですが
その技術をプロジェクター用にカスタマイズしたものを
搭載することで更なる高画質化を実現しています。
高精細・広ダイナミックレンジ・多彩な色表現など
従来のプロジェクターと比べて格段に進化をしていますよ。
その実力は BRAVIA で実証されているかと思います。
その他、IMAX Enhanced に対応していたり
2K 120P(4Kは60P)やゲームを楽しめる遅延低減モード等
(入力遅延は4K 60Pで約21ミリ秒、2K 120Pで約13ミリ秒)
今どきの使い方にもしっかりとマッチしていますよね。
でもって、前面吸気・背面排気方式を採用し
排気の熱い空気によるモヤがスクリーン上に映る
陽炎現象による画質低下を抑えていたり
本体の操作ボタンと接続端子を本体右側に集約するなど
(従来モデルは両サイドに分かれていたりしました)
使い勝手などにも配慮した設計となっています。
VPL-XW7000 と VPL-XW5000 の違い
気になるのが VPL-XW7000 と VPL-XW5000 の違い
ということで主な違いを表で紹介すると
このような内容になっています。
モデル | VPL-XW7000 | VPL-XW5000 |
光源 | レーザー光源「Z-Phosphor」 | |
投写方式 | 3SXRDパネル・3原色液晶投写方式 | |
パネル | 0.61型 ネイティブ 4K SXRD | |
輝度 | 3,200 ルーメン | 2,000 ルーメン |
レンズ | ACFレンズ 2.14倍ズーム(電動) |
4Kレンズ 1.6倍ズーム(手動) |
投写サイズ | 60-300型 | 40-300型 |
シフト | V:+/-0.85V(電動) H:+/-0.36H(電動) |
V:+/-0.71V(手動) H:+/-0.25H(手動) |
プロセッサー | X1 Ultimate for projector | |
色域 | トリルミナス プロ | |
広色域化 | ライブカラーエンハンサー | — |
その他 | ピクチャーポジション | — |
3D | 対応(他社製品外付け) | 非対応 |
外形寸法 | 幅460×高さ210×奥行517mm | 幅460×高さ200×奥行472mm |
質量 | 約14kg | 約13kg |
駆動音 | 約26dB | 約24dB |
消費電力 | 最大 約420W | 最大 約295W |
販売価格帯 | 約180万円(税込) | 約90万円(税込) |
VPL-XW7000 は3,200ルーメンという圧倒的な輝度が
やはり一番の特徴になるかと思います。
明るい部屋でもしっかりと表示してくれそうですよね。
でもって明るい部屋でプロジェクターの映像を見ると
映像が白っぽくなりがちとなりますが
VPL-XW7000 はライブカラーエンハンサー機能を搭載し
これにより色彩や黒階調を元の画像のように
再現することが可能となっています(VPL-XW5000は非対応)
ズームやシフトに関して VPL-XW7000 は電動で
VPL-XW5000 は手動といった違いもあります。
まぁまぁまぁ VPL-XW5000 を検討する際に
一番ネックになるポイントでしょうか?
従来モデルのことを考えると ここは少し高くなっても
VPL-XW5000 も電動を採用して欲しかったところですが
ユーザーとしてはどうなのでしょうね。
画面サイズを頻繁に変更するかどうかによるかと思いますが。
とまぁ VPL-XW7000 は電動ということで
最大3つの画面サイズをメモリーすることが出来る
「ピクチャーポジション」に対応となっています。
2.35:1のシネマスコープや16:9、ビスタサイズ等を登録し
リモコンで簡単に設定することが可能ですよ。
あとは3D対応ですが VPL-XW7000 の方のみ
他社製品を外付けすることで楽しむことが可能です。
これに関しては VPL-XW5000 の方では
非対応でも仕方がないかなと諦めがつくでしょうか?
レーザープロジェクター新商品のザックリまとめ
VPL-XW7000 に関しては従来モデルと比べると
このスペック & この価格帯は非常に満足のいく
モデルになっているかと思います。
VPL-XW5000 に関してもスペックと価格帯で考えると
かなりオススメのモデルになっているかと思いますが
ズーム&シフトが手動になっているといった点が
やっぱり気になるところでしょうか。
人気の VPL-VW575 と同じ価格帯で
画質面で大きく上回っているかと思いますので
『画面サイズなんか、ほとんど変えないよ?』
って人には文句無しでオススメですね。
ということで ソニーのレーザープロジェクター
VPL-XW7000 と VPL-XW5000 を宜しくお願い致します。
VPL-XW7000 2022年8月27日 発売
ソニーストア販売価格:1,980,000円(税込)
10%OFFクーポン適応時:1,782,000円(税込)
24回払いまで分割手数料0%
高輝度3,200ルーメンで明るい環境でも没入できる視聴体験を実現
VPL-XW5000 2022年8月27日 発売
ソニーストア販売価格:990,000円(税込)
10%OFFクーポン適応時:891,000円(税込)
24回払いまで分割手数料0%
高輝度2,000ルーメンで真の4K HDR画像を実現
ソニーストアでは10%割引クーポンを使って
表示価格より安く購入することが可能です。
詳しくはこちらからご参照下さい。
※新規の方はページ下部のWelcomeクーポンをご参照下さい。
ソニーのプロジェクターについては
公式サイトにて御確認をお願い致します。