ホーム > サイバーショット / VLOGCAM
商品リスト
RX1シリーズ
▶ DSC-RX1RM2
▶ DSC-RX1R
▶ DSC-RX1
RX10シリーズ
▶ DSC-RX10M4
▶ DSC-RX10M3
▶ DSC-RX10M2
RX100シリーズ
▶ DSC-RX100M7
▶ DSC-RX100M6
▶ DSC-RX100M5A
▶ DSC-RX100M5
▶ DSC-RX100M4
▶ DSC-RX100M3
▶ DSC-RX100M2
▶ DSC-RX100
HXシリーズ
▶ DSC-HX400V
▶ DSC-HX90V
▶ DSC-HX60V
Wシリーズ
▶ DSC-W830
RX1シリーズ
▶ DSC-RX1RM2
▶ DSC-RX1R
▶ DSC-RX1
RX10シリーズ
▶ DSC-RX10M4
▶ DSC-RX10M3
▶ DSC-RX10M2
RX100シリーズ
▶ DSC-RX100M6
▶ DSC-RX100M5
▶ DSC-RX100M4
▶ DSC-RX100M3
▶ DSC-RX100M2
▶ DSC-RX100
RX0シリーズ
▶ DSC-RX0
HXシリーズ
▶ DSC-HX400V
▶ DSC-HX90V
▶ DSC-HX60V
Wシリーズ
▶ DSC-W830
関連リンク
▶ サイバーショット公式
▶ 仕様・簡単比較表
▶ 専用アクセサリー
▶ サポート・問い合わせ
▶ 困ったときの Q&A
▶ 本体・アプリの使いかた
▶ 修理について
ツイッター
サイバーショット / VLOGCAM
関連マンガ
▶ ソニーの『VLOGCAM』 ZV-1 / ZV-1G のお得なキャンペーンが開催です
▶ ソニーのサイバーショットを購入で最大10,000円のキャッシュバック
▶ ソニーが Vlog撮影向けカメラ VLOGCAM ZV-1 を発売、RX100との違い
▶ ソニーのサイバーショット DSC-RX100M7 の特徴や前機種との違い
▶ ソニーのサイバーショット DSC-RX0M2 の特徴や前モデルとの違い
▶ 高倍率ズームレンズ搭載のサイバーショット 新商品3モデルの特徴や違い
▶ ソニーのDSC-RX100M5Aが発売、前機種やDSC-RX100M6との違い
▶ ソニーのサイバーショット DSC-RX100M6 の特徴や違いを簡単に御紹介
VLOGCAM
大型センサーモデル RX1シリーズ
デジタルスチルカメラ
DSC-RX1RM2
35mmフルサイズ 有効約4240万画素
裏面照射型“Exmor R”CMOSセンサー
カールツァイス「ゾナーT*」
35mm F2の大口径単焦点レンズ
ソニーストア価格:388,880 円+税
更に割引しての購入が可能です
大型センサーモデル RX10シリーズ
デジタルスチルカメラ
DSC-RX10M2
メモリー一体1.0型積層型センサー
有効2020万画素・F2.8レンズを搭載
広角24.0mm/光学8.3倍ズーム
4K動画記録対応
ソニーストア価格:139,900 円+税
更に割引しての購入が可能です
大型センサーモデル RX100シリーズ
関連マンガ
▶ ソニーのサイバーショット DSC-RX100M6 の特徴や違いを簡単に御紹介
▶ 高速AFと高速連写を実現したソニーのサイバーショット DSC-RX100M5が発売
▶ ソニーストア限定のオリジナルカメラケースが登場
▶ ソニー サイバーショット『DSC-RX100M4』と『DSC-RX10M2』を発売
▶ ソニーのDSC-RX100M3の特徴と前モデルとの違い
防水、堅牢な小型ボディ RX0シリーズ
デジタルスチルカメラ
DSC-RX0M2
約59.0×40.5×35.0mmの小型ボディ
メモリー一体1.0型積層型Exmor RS CMOS
広角ZEISSテッサーT* 24mm F4(固定)レンズ
水深10mの防水性能や2.0mの落下耐性
ソニーストア価格:84,880 円+税
更に割引しての購入が可能です
デジタルスチルカメラ
DSC-RX0
約59.0×40.5×29.8mmの小型ボディ
メモリー一体1.0型積層型Exmor RS CMOS
広角ZEISSテッサーT* 24mm F4(固定)レンズ
水深10mの防水性能や2.0mの落下耐性
ソニーストア価格:64,880 円+税
更に割引しての購入が可能です
高倍率ズームモデル HXシリーズ
デジタルスチルカメラ
DSC-HX400V
有効2040万画素 裏面照射型 CMOS
「バリオ・ゾナーT*」レンズ
広角24mm/光学50倍ズーム
電子ビューファインダー
ソニーストア価格:50,500 円+税
更に割引しての購入が可能です