VAIO S15 最新モデルがお買得です
VJS1551 [ 15.6型 ]
最新のモデルをベースにして性能を選べ、あなただけの“VAIO”が手に入ります。

■ 15.6型(16:9)・アンチグレア液晶
Full HD (1920×1080) or 4K HDR (3840×2160)
■ OS:Windows 11(Pro / Home の選択が可能)
■ CPU:4種類から選択が可能
■ インテル Iris Xe グラフィックス or UHD グラフィックス
■ メモリー:4種類から選択が可能
■ ストレージ(SSD):7種類から選択が可能
■ ストレージ(HDD):2項目から選択が可能
■ 無線LAN IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax準拠、Wi-Fi 6E適合、WPA3対応
■ Bluetooth 5.1準拠
■ USB Type-C 端子(Thunderbolt 4、USB Power Delivery、USB 4、DisplayPort 1.4)
■ USB 3.0給電機能付き×1、USB 3.0×2
■ Full HDカメラ Windows Hello 顔認証対応
■ SDメモリーカードスロット
■ 有線LAN×1
■ HDMI出力×1
■ VGA端子
■ 指紋認証搭載
■ Officeの選択が可能
外形寸法:約 幅361.4mm×高さ22.0~26.0mm×奥行254.3mm
質量:約2.25kg (バッテリー含む)
バッテリー駆動時間 (JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver.2.0))
4K HDR液晶時:約5.3時間/Full HD液晶時:約7.4時間
ハイパフォーマンスなオールインワンノートノートPC
最新のCPUを搭載し、データー転送速度が高速な大容量メモリーを採用。
使い方に合わせて選ぶことができるストレージ構成となっていて
一般的なノートPCの性能を凌駕する圧倒的なパフォーマンスで
作業の効率を高めてくれるオールインワンノートノートPCとなっています。
本体カラーはブラック、シルバー、ホワイトの3色から選べる
VAIO S15の通常モデルは3色の本体カラーリングが用意されています。
スタンダードな「ブラック」と「シルバー」に加えて
キートップにも白を採用した「ホワイト」の3色から
ご自身のスタイルに合わせて選んでいただけます。
プレミアムモデル『ALL BLACK EDITION』
通常のブラックモデルと違い VAIOロゴやオーナメントも
黒く染め上げた特別なモデル『ALL BLACK EDITION』も選択が可能。
第12世代インテル Core Hシリーズ プロセッサーの
最上位グレードの Core i9を搭載となっています。
大きく見やすい大画面15.6型ディスプレイを搭載
VAIO S15 は大画面の15.6型ワイド(16:9)ディスプレイを搭載。
ディスプレイベゼルはスリムなデザインを採用しています。
大きな画面でテキストや表などが見やすくなるので
ストレスなく作業を行って頂くことができます。
高精細な 4K HDRディスプレイの搭載が選択可能
VAIO S15のディスプレイは従来の Full HD(1920×1080)に加え
よりきめ細やかな表示が可能な4K解像度(3840×2160ドット)を
搭載することが可能となっています。(Core i9/i7 搭載時)
また4Kディスプレイ搭載時は輝度表現力の高い
「HDR(ハイダイナミックレンジ)」と
Adobe RGBカバー率100%に対応となり、より色鮮やかな表示が可能です。
左:HDR非対応/右:HDR対応 ※画像は別シリーズです
高輝度、広視野角ディスプレイ
ディスプレイは、明るく、上下、左右ともに170°の広視野角。
動画や写真をくっきり美しく表示してくれるほか、資料作成などの作業効率も高めます。
映り込みの少ないアンチグレア液晶
外光の映り込みを低減するアンチグレア液晶の採用によって、
目の負担を大幅に軽減。長時間作業しても疲れにくくしています。
第12世代インテル Core Hシリーズ プロセッサーを搭載
VAIO S15は、第12世代インテル Core Hシリーズ プロセッサーを搭載。
一般的なノートパソコンの多くで採用となっている省電力タイプの
Uシリーズ プロセッサー と比較して同じ Core i7 同士でも
1.6倍以上のCPU性能を実現しています。
また、Core i7 は14コア・20スレッド駆動に進化。
高い性能を誇る Performance-core(高性能コア)と
消費電力あたりの処理効率に優れた Efficient-core(高効率コア)の
異なる役割のコアを組み合わせたハイブリッドCPUとなっています。
これにより処理速度の向上はもちろん、バックグランドでの処理が
従来より効率的になっているのでフォアグランドの挙動の安定や
省電力での駆動を実現したプロセッサーとなっています。
※VAIO株式会社調べ。試作機における測定結果です。ご使用の環境やスペック構成により、結果が異なる場合があります
DDR5を採用した最大64GBまでのメモリーを搭載可能
従来モデルで採用していたDDR4と比べてデータ転送速度が
約80%向上した最新世代の広帯域メモリー規格DDR5を採用となっています。
また最大64GBまでの大容量のメモリーの選択が可能となり
サイズの大きな画像や動画などを多数展開しての並行作業する際に
より快適に使って頂くことが可能です。
用途に合わせてストレージの構成が選択可能
ストレージにスタンダードSSDを採用となっていて
より高速な「第四世代 ハイスピードSSD」の選択も可能となっています。
高速なストレージの搭載は、ファイルコピーやアプリケーション起動など
日常的な作業の高速化につながります。
ストレージの特性を引き出すデュアルドライブ構成対応で
OSや、よく使うアプリケーションは高速なSSDに、動画や静止画データなどは
大容量のHDDに保存するといった、ストレージの特性を良いところ取りできる、
SSD + HDD(1TB)の構成も選択が可能となっています。
再生やデータ保管に使える光学ドライブが選択可能
大容量データのバックアップも可能なブルーレイディスクドライブと
DVDスーパーマルチドライブの選択が可能となっています。
チルトアップヒンジ構造を採用
ディスプレイを開くとキーボードが持ち上がり、
タイピングしやすい角度が付くチルトアップヒンジ構造を採用。
手のひらや手首にかかる負担を軽減して快適なタイピングが行えます。
フラットアルミパームレスト
キーボード周りからパームレストまでを凹凸のないアルミニウム製の
一枚板で構成した、フラットアルミパームレスト。
見た目だけではなく、手触りでも高級感を感じられます。
ゴミや埃がたまりにくいうえ、剛性アップにも寄与しています。
オフィスユースに役立つテンキー付きキーボード
デスクトップPC向けキーボードと同じキーピッチ約19mmの
フルサイズキーボードを搭載となっています。
テンキー(キーピッチ約16mm)も用意されているので、
表計算ソフトなどでの数値入力も快適に行えます。
使いやすい2ボタンタッチパッド
ホームポジション中央に高精度タッチパッド配置し
スマートフォンのようななめらかな動きを実現します。
タッチジェスチャにも対応となっているので
スクロールやズームイン/ズームアウト、
ページ送り/戻り等の操作もタッチパッド上で快適に行えます。
また意図しない左右ボタンの押し間違えを防ぐ2ボタン付きで
耳障りなクリック音も抑えています。
フロントカメラとマイク
フロントカメラにWindows Hello 顔認証対応 Full HDカメラを搭載。
ビデオ会議などでのカメラ映りを最適化する機能も搭載です。
カメラ側の設定となるので全てのアプリで同じ設定が適用されるので
アプリ毎に設定をする必要がありません。
内蔵マイクに関しては正面のユーザーの声だけをクリアに伝える
ステレオアレイマイクを採用となっています。
新たに搭載したAIノイズキャンセリング機能と合わせることで
騒音などの環境ノイズと声を識別することでノイズだけを除去し
相手にクリアな音声を伝えることが可能となっています。
Windows Hello対応顔認証
Windows Hello対応の生体認証方式に対応となっており
内蔵カメラでユーザーの顔を自動認識する顔認証で瞬時にログインできます。
パスワードを複雑で強固な文字列にしても面倒なく安全・快適に利用できます。
セキュリティーとユーザビリティを両立する指紋センサー
センサーに指先を置くだけで瞬時にログインできる、Windows Hello対応の
指紋認証機能を搭載可能です。スリープ状態からの復帰にも対応*しています。
面倒なパスワード入力を省略しつつ、安全性もしっかり確保できます。
* 出荷時設定ではオフ。「VAIOの設定」で設定可能です。
VAIO User Sensingでセキュリティーをもっと便利に
2つの生体認証方式を人感センサーと組み合わせることで、
ユーザーを煩わせることなく強固なセキュリティーを実現する
「VAIO User Sensing」にも対応となっています。
PCの前から離れると自動でロック状態にしてくれたり
着席するだけで人感センサーがユーザーを検知して
PCに触れることなく自動で顔認証を実行します。
利用頻度の高いインターフェイスをフル装備
VAIO S15は新・旧規格のインターフェイスを共存。
4K出力対応のHDMI端子、VGA端子(アナログRGB出力端子)、有線LAN端子のほか、
最新のUSB Type-C 端子、左右に振り分けられた3つのフルサイズUSB端子、
SDメモリーカードスロットなどを一通り搭載しています。
また内蔵ディスプレイを含めて3画面同時出力が可能です。
(対応モニターでのデイジーチェーン接続時は4画面まで可能)
USB Type-C端子を搭載
さまざまな周辺機器との接続を1本のケーブルで行える
最新のマルチインターフェイス、USB Type-C端子を搭載。
将来的な拡張性も担保します。
Thunderbolt 4対応
40Gbpsという圧倒的な情報量をやりとりできる最新インターフェイス
Thunderbolt 4端子(USB Type-C端子と共通)を搭載。
デスクトップPC用グラフィックカードをノートPCでも使用可能にする
外付けGPU BOXや、高精細ディスプレイへの複数画面同時出力、
Thunderbolt 4接続対応のSSDによる超高速外付けストレージなど、
ワンランク上の機能拡張が行えます。
Dolby Atmos にも対応のステレオスピーカーを内蔵
映像コンテンツ* 視聴時には、大手シネコンなどで好評の
最新立体音響技術「Dolby Atmos」によって、
まるで音に包み込まれるようなリアルな音響効果を再現。
* 一部VODサービスのDolby Atmos対応タイトルのみ。
スペック詳細
モデル | VJS1551 |
---|---|
本体色 | オールブラック / ブラック / シルバー / ホワイト |
OS | 2種類から選択 ・Windows 11 Pro [64bit] ・Windows 11 Home [64bit] |
ディスプレイ | 2種類から選択 ・15.6型(16:9) 4K HDR (3840×2160) ・15.6型(16:9) Full HD (1920×1080) |
タッチパネル | 無し |
CPU | 4種類から選択 ・Core i9-12900HK (2.50GHz/最大 5,00GHz)14コア・20スレッド ・Core i7-12700H (2.30GHz/最大 4,70GHz)14コア・20スレッド ・Core i5-12500H (2.50GHz/最大 4.50GHz)12コア・16スレッド ・Core i3-1215U (1.20GHz/最大 4.40GHz)6コア・8スレッド |
グラフィック | インテル Iris Xe グラフィックス Core i3搭載時:インテル UHD グラフィックス |
メインメモリー (DDR5) |
4種類から選択 ・64GB(32GB×2)デュアルチャンネル転送対応 ・32GB(16GB×2)デュアルチャンネル転送対応 ・16GB(8GB×2)デュアルチャンネル転送対応 ・8GB(8GB×1) |
ストレージ(SSD) | 7種類のいずれか ・第四世代ハイスピードSSD(PCIe) 約2TB ・第四世代ハイスピードSSD(PCIe) 約1TB ・第四世代ハイスピードSSD(PCIe) 約512GB ・第四世代ハイスピードSSD(PCIe) 約256GB ・SSD(SATA) 約512GB ・SSD(SATA) 約256GB ・SSD(SATA) 約128GB |
ストレージ(HDD) | 2項目のいずれか ・HDD 1TB ×1 ・無し |
光学ドライブ | 2種類から選択 ・ブルーレイディスクドライブ(BSXL対応・DVDスーパーマルチ機能) ・DVDスーパーマルチドライブ |
モデル | VJS1551 |
---|---|
外部接続端子 | USB 3.0×1(with USB charge port) USB 3.0×2 USB Type-C×1(Thunderbolt4、USB Power Delivery 、USB 4、DisplayPort 1.4) HDMI出力×1 アナログ:ミニD-sub 15ピン×1 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×1 ヘッドホン出力(ステレオミニジャック・ヘッドセット対応)×1 |
NFC機能 | — |
GPS | — |
ワイヤレスWAN | — |
WiMAX | — |
ワイヤレスLAN | 搭載 (IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax準拠、Wi-Fi 6E適合、WPA3対応) |
Bluetooth機能 | 搭載 (Bluetooth Ver5.1 準拠) |
センサー | — |
メモリーカード スロット |
SDメモリーカードスロット×1 (SDHC、SDXC対応、UHS-I対応) |
指紋センサー | 搭載 |
セキュリティー チップ (TPM) |
搭載 (TCG ver.2.0準拠)/非搭載 選択 |
オーディオ機能 | インテル High Definition Audio準拠 |
スピーカー | 内蔵ステレオスピーカー |
マイクロホン | 内蔵ステレオマイク |
カメラ | 207万画素CMOS センサー搭載Full HDカメラ Windows Hello 顔認証対応 |
キーボード/ ポインティング デバイス |
約19mmピッチ/キーストローク 約1.5mm テンキー搭載(キーピッチ 約16mm)、2ボタン付き高精度タッチパッド |
モデル | VJS1551 |
---|---|
バッテリー 駆動時間 |
JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver.2.0) 4K HDR液晶時:約5.3時間/Full HD液晶時:約7.4時間 |
外形寸法 (突起部含まず) |
約 幅361.4mm×高さ22.0mm~26.0mm×奥行254.3mm |
質量 | 約2.25kg(バッテリー含む) |
本体カラーが選べる
オールブラック | Core i9 搭載 |
---|---|
ブラック | +0 円(税込) |
シルバー | +0 円(税込) |
ホワイト | +0 円(税込) |
OSが選べる
Windows 11 Pro 64ビット | +5,500 円(税込) |
---|---|
Windows 11 Home 64ビット | +0 円(税込) |
Windows 11 のエディションの選択が可能です。
ご家庭で使用される場合はWindows 11 Home 64ビットでも大丈夫です。
企業やビジネス用途で使用される場合は
セキュリティー機能等が向上しているWindows 11 Pro 64ビットがオススメです。
Windows 11 Home Edition は初期セットアップ時に
インターネット接続とマイクロソフトアカウントが
必須となっているので御注意ください。
尚、Pro Edition はローカルアカウントでのセットアップが可能です。
Windows 11 の Home と Pro の違いや Windows 10との違いについては
Windows の比較表 [Microsoft] より御確認下さい。
ディスプレイ + CPUが選べる
Core i9-12900HK (2.40GHz/最大 5,00GHz)14コア・20スレッド | オールブラックのみ |
---|---|
15.6型ワイド 4K HDR(3840×2160) Core i7-12700H (2.30GHz/最大 4,70GHz)14コア・20スレッド |
+62,999円(税込) |
15.6型ワイド フルHD(1920×1080) Core i7-12700H (2.30GHz/最大 4,70GHz)14コア・20スレッド |
+29,999 円(税込) |
15.6型ワイド フルHD(1920×1080) Core i5-12500H (2.50GHz/最大 4.50GHz)12コア・16スレッド |
+15,000 円(税込) |
15.6型ワイド フルHD(1920×1080) Core i3-1215U (1.20GHz/最大 4.40GHz)6コア・8スレッド |
+0 円(税込) |
4K解像度(3840×2160ドット)パネルが選択可能です。
高解像度ディスプレイには、文字や図表が滑らかに表示されることによる視認性向上や、
画面あたりの情報量の拡大というメリットがあります。
もちろん、写真や動画の表示・編集などといったクリエイティブな用途にも好適です。
「4K(3840×2160)」は「Core i9 / i7」搭載時のみ選択が可能です。
オールブラックエディションを選択時はCPUにCore i9 12900HKを搭載、
メモリーは16GB以上の選択、第四世代ハイスピードSSD搭載となり
ブルーレイディスクドライブ搭載となります。
一般的な利用目的やちょっとしたことをする場合は Core i3 で十分な性能です。
Core i7 は高度なアプリケーション等を使うなど使用目的が明確な方にオススメです。
CPU(Central Processing Unit) / プロセッサーは、中央演算処理装置と呼ばれ、
様々な数値計算や情報処理、機器制御などを行う、コンピュータにおいて中心となる部品です。
値が高いほど計算が速くなります。
最大X.XX Ghzというのは細かい説明は省きますが
条件が整った場合は、最大でそこまで能力が上がりますということです。
メモリーが選べる
メモリー 64GB(32GB×2)デュアルチャンネル転送対応 | +66,000 円(税込) |
---|---|
メモリー 32GB(16GB×2)デュアルチャンネル転送対応 | +36,000 円(税込) |
メモリー 16GB(8GB×2)デュアルチャンネル転送対応 | +22,500 円(税込) |
メモリー 8GB(8GB×1) | +0 円(税込) |
インターネットやメール、文章作成をする程度という方は『メモリー 16GB』でも十分です。
予算がある方、同時に複数のアプリケーションを使用したり、
容量の大きなデータを扱うなど、使用目的が明確な人は大きめ容量がオススメです。
※メモリー 8GB は、Core i3搭載時のみ選択が可能です。
※このモデルはメモリーの後からの増設は基本的にはできません。
SSDが選べる
第四世代ハイスピードSSD(PCIe) 約2TB | +69,999 円(税込) |
---|---|
第四世代ハイスピードSSD(PCIe) 約1TB | +39,999 円(税込) |
第四世代ハイスピードSSD(PCIe) 約512GB | +24,999 円(税込) |
第四世代ハイスピードSSD(PCIe) 約256GB | +21,499 円(税込) |
SSD(SATA) 約512GB | +14,999 円(税込) |
SSD(SATA) 約256GB | +9,999 円(税込) |
SSD(SATA) 約128GB | +0 円(税込) |
SSD とは Solid State Drive の略で、フラッシュメモリなどの半導体メモリを
磁気ディスクのような外部記憶装置として用いるドライブ装置のことです。
ハードディスクに比べてデータの転送速度も速く、モーターなどの可動部品を持たないので
耐衝撃性に優れ、動作音がないことが特徴です。
また、ハードディスクのように磁気ヘッド退避時からの復帰や磁気ヘッドを目的の位置に
移動させるシーク動作の時間がかからないため、PC の動作がスムーズになります。
簡単に言えばSSDとはハードディスクの代わりに
SDカードやメモリースティックの大容量なものが入ってるみたいな感じです。
※厳密には異なりますのでイメージとして受け止めてください。
HDDが選べる
HDD 1TB | +10,000 円(税込) |
---|---|
HDD非搭載 | +0 円(税込) |
大量のデータを保存される場合はHDDの搭載がオススメです。
光学ドライブが選べる
ブルーレイディスクドライブ (BDXL対応、DVDスーパーマルチ機能搭載) |
+11,000 円(税込) |
---|---|
DVDスーパーマルチドライブ | +0 円(税込) |
大容量の「ブルーレイディスクドライブ」なら、ハイビジョン編集で作成した動画を、
ハイビジョン画質のままに書き出しが可能に。
いままでのようにDVDサイズへのダウンコンバートが不要になります。
また、片面1層で約25GBの容量をもつブルーレイディスクなら、
動画以外のデータのバックアップにも最適です。
それ程大容量の記録を行わない方は、DVDスーパーマルチドライブでお求め安くなります。
TPMセキュリティーチップが選べる
搭載 | +5,500 円(税込) |
---|---|
無し | +0 円(税込) |
高いセキュリティ水準でストレージ内のデータを暗号化。
データがストレージに、暗号カギがセキュリティチップにと保管場所が分かれるので、
万一ストレージを取り出されてもデータの読み出しは困難です。
Officeソフトが選べる
Office Professional 2021(個人向け) | +52,800 円(税込) |
---|---|
Office Home and Business 2021(個人向け) | +25,300 円(税込) |
Office Personal 2021(個人向け) | +23,000 円(税込) |
無し | +0 円(税込) |
VAIOなら、Office 2021 Editionsのプリインストール選択が可能。
仕様用途に合わせて、必要なものをお選び下さい。
もちろんすでにお持ちの方や不要な方は、『なし』を選んで、お求め安くなります。
Office Professional 2021
ソフト構成:Word / Excel / Outlook / PowerPoint / OneNote / Access / Publisher
Office Home and Business 2021
ソフト構成:Word / Excel / Outlook / PowerPoint
Office Personal 2021
ソフト構成:Word / Excel / Outlook
Office が必要な方でもプリインストール版で本当にお得ですか?
プリインストール版は、そのモデルでの使用に限られます。
(もともと付属していたパソコンでのみ使用が可能)
そこでオススメするのがパッケージ版・・・例えばOffice Personal 2021 の場合、
プリインストール版の倍くらいの価格になりますが使用環境によっては、お得になります。
プリインストール版だと、そのパソコン以外では使えませんが
パッケージ版であれば、インストールした製品をアンインストールすれば、
別のパソコンにインストールすることができます。(ライセンス移行)
つまりパソコンが使えなくなった時や買い替えをした時、
次のパソコンにインストールが可能なので、2台目でプリインストール版に追いつき、
3台目以降はプリインストール版を買い続けるよりお得になる計算です。
更にパッケージ版なら
使用する人が特定の1人に限られている場合、主に使用するパソコン1台のほかに、
もう1台のパソコンにインストールすることができます。
複数台のパソコンをお持ちの方は、2台まで使用が可能となってお得です。
また、文章作成ソフトや表計算ソフトを必要な方でも
他人とのデータのやり取りをしない方なら、
代替のソフト(無料、有料ピンキリ)がたくさんございますので
そういったソフトを利用することで、Office無しでも文章作成や表計算が可能です。
保証内容が選べる
長期保証<3年ワイド> | +9,900 円(税込) |
---|---|
長期保証<3年ベーシック> | +0 円(税込) |
<ベーシック>は、メーカー修理保証(1年間)の内容が3年間になるとお考え下さい。
<ワイド>は、<ベーシック>+破損、水ぬれ、火災など、不慮の事故にも対応となります。
ノート型のパソコンは持ち運び等の機会が多く、事故にあう確率が高くなりますので、
<ワイド>を選んで頂く事を強くオススメします
VAIOの修理時は数万円以上がかかりますので、 何かあった際は断然お得です。
ソニーストアでの累計購入金額が5万円以上のお客様は
長期保証無料クーポンにより、上記の<3年ワイド>が無料になりますので
ご購入時に選択を忘れないようにお気を付けください。
本体カラーは、お好みでお選びください。
オールブラックエディションを選択時はCPUにCore i9 12900HKを搭載、
メモリーは16GB以上の選択、第四世代ハイスピードSSD搭載となり
ブルーレイディスクドライブ搭載となります。