ソニーのミラーレス一眼カメラ 『α7IV』 ILCE-7M4 の特徴や前機種との違い

ソニーのフルサイズミラーレス一眼カメラ
『α7IV』 ILCE-7M4 が発売となりました

前機種の『α7III』 ILCE-7M3 との違いに関しては
同じところが無いってレベルで進化をしていますよね。
フラグシップモデル『α1』 ILCE-1 でも対応していない機能を
搭載しているなど注目のモデルとなっています。

今回はそんな『α7IV』 ILCE-7M4 の特徴や前機種との違い、
お得な購入方法なども御案内をしています。

 

フルサイズミラーレス一眼カメラ 『α7IV』 ILCE-7M4

ソニーのフルサイズミラーレス一眼カメラ『α7IV』
ILCE-7M4 の特徴や違いを御紹介させて頂きます。

前機種の 『α7III』 ILCE-7M3 との違いに関しては
フキダシ内の青文字で紹介をしていましたが
同じところが無いってレベルで進化をしていますよね。
ちなみに一覧で書きだそうと思いましたが
多すぎるのでヤメちゃったみたいな・・・

海外情報が出たときの第一印象としては
動画撮影に関しては段違いの進化を見て取れましたが
静止画撮影に関しては『そこまでかな?』といった
イメージを持っていましたが細かい部分を見ていくと
思った以上に良くなっているのが分かりました。

前回も言いましたがザックリと表現すれば
『α7SIII』 ILCE-7SM3 に新開発のイメージセンサーを
搭載したモデルといった感じになっています。
ただしアルゴリズムは最新のものを採用なので
機能的には『α1』 ILCE-1 ゆずりとなっていますよ。

 

ソニー公式 『α7IV』ILCE-7M4 商品情報

 

 

有効約3300万画素イメージセンサーと最新の画像処理システム

まずは有効約3300万画素の新開発イメージセンサーを
搭載ということで、やっぱり画素数は大正義ですよね。
ILCE-7M3 有効約2420万画素なので約1.4倍の画素数です。

基本的に画素数が上がれば感度や速度などなど
様々な部分でマイナスの影響がでるのですが
ISO感度や連写速度などは前機種と同等となっているので
完全に上位互換のモデルと言えます。

画素数は大正義とはいえ画像処理エンジンの性能も
画質等に大きく関わってくるので無視できないポイントです。
ILCE-7M4 では ILCE-7M3 で搭載していた『BIONZ X』の
最大で約8倍の高速処理が可能な『BIONZ XR』を搭載で
最新のアルゴリズムを採用することでフラグシップ機の
『α1』 ILCE-1 ゆずりな性能を実現していたりします。

この部分だけでも ILCE-7M3 と比べると
色再現性や質感描写が大幅に向上をしていて
画素数の違いと合わせて仕上がりが段違いとなっています。

でもって更に注目するポイントとしてはAF性能の向上です。
使い勝手的には広範囲・高速高精度・高追随となっていて
『α1』 ILCE-1 に匹敵するAF性能といえます。
まぁまぁまぁ連写時の挙動等は流石に『α1』が段違いですが。

その他、10bit記録対応のHEIFフォーマットや
ロスレス圧縮方式のRAWに対応している点、
仕上がりの調整が可能なクリエイティブスタイルの
進化版といえるクリエイティブルックの搭載などにより
選択肢の幅も大きく広がっていると思います。

 

ということで静止画撮影で前機種と比較をした場合
画素数だけに目が行っちゃうかと思いますが
解像感や色合い、AF性能なども全然違いますということで。

ちなみに個人的には静止画撮影時のハイアングルや
ローアングルではバリアングル液晶モニターに
違和感を感じるのが気になるところです。
(レンズとセンサーの直線上からモニターがズレる)

まぁハイブリッド型だとそうなりますよねってところと
慣れれば良いだけの話ですよね。

 

鳥瞳AFの対応やAPS-Cモードも注目ポイント

フラグシップモデル 『α1』 ILCE-1 のみ対応となっていた
リアルタイム瞳AF(鳥)に対応となっているのが良いですよね。
目の周りが黒色の鳥でも、しっかりと目を検出するので
野鳥の撮影に関しては大きな武器になります。

更にAPS-Cモードでも14Mという画素数に対応していて
APS-Cモード時の位相差検出方式AFの測距点数が
 フルサイズレンズ使用時:713点
 APS-Cレンズ使用時:575点
となっていてAPS-Cモード時でもAF性能を発揮してくれます。

像面位相差AFが使える絞り値の範囲の上限がF22となっていて
F11までの ILCE-7M3 と比べ使い勝手も上がっているので
野鳥の撮影や APS-Cモードでの撮影を良くされる場合
すごくオススメのモデルとなっていますよ。

 

動画撮影機能も大きく進化

動画撮影機能に関しては比べても仕方がないくらい
前機種から進化をしていますよね。
基本的には『α7SIII』 ILCE-7SM3 と同等といった感じで
4K 120p の動画撮影に非対応なのが違うくらいでしょうか。

逆に言えば ILCE-7M4 が 4K 120p に対応していたら
動画撮影に関しては満点だったと思いますので
その点が非常に惜しいところではないでしょうか。

 

といったところで動画撮影機能に関して少しおさらいで
4K動画記録についてはフルサイズと Super 35mmに対応で
オーバーサンプリングの画素数も高い数値となっています。
まぁ 4K 60p は実用的にみるとオマケみたいな感じでしょうか

前機種からの進化点として4:2:2 10bit のサンプリングや
All-Intra記録、HEVC/H.265を採用した XAVC HS に
対応
となっているのも選択肢の幅が広がっています。

また、前機種では非対応だった動画撮影時の
手ブレ補正アクティブモードに対応となっているのも、
かなり大きな進化点になっているかと思います。

S-Log3 に関しては従来通りの対応といった感じですが
肌の色をシネマチックに表現するルック「S-Cinetone」を
搭載しているのが ILCE-7M3 との違いとなります。

肌と言えば静止画や動画撮影、ライブ配信時の
美肌効果の機能が使えるのもポイントですよね。

 

でもって α7IV で更に注目したいポイントとしては
ここでは詳しい紹介は省きますが

  • 動画撮影時のリアルタイム瞳AF(動物・鳥)対応
  • フォーカスブリージングを低減するブリージング補正機能
  • 被写界深度を可視化するフォーカスマップ機能
  • AF中にシームレスにMFに切り換えるAFアシスト機能

といったフラグシップモデル 『α1』 ILCE-1 でも対応していない
動画撮影機能を搭載
しているのがスゴイところです。

 

放熱機構も上位機種ゆずりで長時間録画に対応です。
ちなみにモニター部を開けているほうが放熱効果が高いので
本体背面からモニターを見る場合でも
バリアングル液晶モニターを開けて使うのが良いですよ。

ということで動画撮影をお考えの場合は
『α7IV』 ILCE-7M4 が非常にオススメとなっています。

 

デザインや外観に関わる機能など

本体デザインはバリアングル液晶モニターを搭載の
『α7SIII』 ILCE-7SM3 がベースといった感じでしょうか。
専用の静止画/動画/S&Qダイヤルは改良点ですね。

前機種の ILCE-7M3 とは全体的に異なりますが
CFexpress Type Aメモリーカードに対応になっているのも
大きな違いになっているかと思います。
地味に USB Type-C 端子の進化も大きいですよね。

MIシューにデジタルオーディオインターフェースの追加や
対応フラッシュとの組み合わせも最適な機能を搭載、
マウントアダプター LA-EA5装着時のモーター非搭載のレンズの
像面位相差AFに対応など細かな部分もしっかりとしています。

本体の電源を切ったときにイメージセンサー部を保護する
シャッター機能が追加されているのも良いですよね。
ただし超音波を使ったアンチダスト機能が非搭載なのが、
ちょっぴり残念ポイントになるでしょうか。

バッテリー持続時間が前機種の 『α7III』 ILCE-7M3 と比べて
短くなっていますが高画素化と高度な処理によるものなので、
ここに関しては仕方がない部分だと思います。

 

ILCE-7M4 と ILCE-7M3 の違いをザックリ比較

ILCE-7M4 と ILCE-7M3 の違いに関して
ザックリとですが比較しているので御参照下さい。

モデル ILCE-7M4 ILCE-7M3
有効画素数 約3300万画素
Exmor R CMOS
センサー
約2420万画素
Exmor R CMOS
センサー
画像処理 BIONZ XR BIONZ X
ISO感度 常用ISO100-51200
静止画拡張時50-204800
動画拡張時102400
測距点 位相差検出方式 759点
(94%カバー)
コントラスト検出方式 425点
位相差検出方式 693点
(93%カバー)
コントラスト検出方式 425点
検出輝度範囲 EV-4-20 EV-3-20
瞳AF 人物・動物・鳥 人物・動物
連続撮影速度 AF/AE追随 最高約10コマ/秒
連続撮影枚数 各 1,000枚以上 JPEG:約177枚/圧縮RAW:約89枚
非圧縮RAW:約40枚
手ブレ補正 5.5段
動画撮影時アクティブモード
5.0段
ファインダー 約368万画素 有機EL
STD 60fps / HI 120fps
(倍率・アイポイントは同等)
約236万画素 有機EL
STD 60fps
(倍率 約0.78倍・約23mm/約18.5mm)
液晶モニター 3.0型(3:2)バリアングル
約103万ドット
3.0型(4:3)チルト可動式
約92万ドット
スロット デュアルスロット
(スロット1と2で対応記録メディアが異なります)
対応メディア CFexpress Type Aカード
SD (UHS-I/II対応)カード
SD (UHS-I/II対応)カード
メモリースティック PRO デュオ
外形寸法 約 幅131.3×高さ96.4×奥行79.8 mm
モニターまでの奥行69.7mm
約 幅126.9×高さ95.6×奥行73.7 mm
モニターまでの奥行62.7mm
質量 約658g(撮影時)/約573g(本体のみ) 約650g(撮影時)/約565g(本体のみ)

カタログスペック程度の比較なので、
これだけでは読み取れないくらいの違いがあるでしょうか。

 

『α7IV』 ILCE-7M4 のザックリまとめ

動画撮影に関してはフルサイズモデルで言えば
4K 120p が必要って人は上にいくしかありませんが、
それ以外で言えば一番コストパフォーマンスが
高いモデルになっているかと思います。

でもってファーストインプレッションでは
今一つ惹かれなかった静止画撮影に関しても、
しっかりと内容を知れば結構スゴイですよね。
ここに関しては実際に触って撮影をすれば
確かな実感があると思いますよ。

画素数は正義なのはいったん置いておいて
進化点を考えればAF性能が向上しているので
景色などの静的な被写体を撮影される人より
動きのある動的な被写体を撮影される人の方が
『α7III』 ILCE-7M3 よりオススメになるかと思います。

 

ちょーっと価格帯が30万円くらいで高いといった感じですが
ILCE-7M3 の価格帯と比べれば納得するしか・・・みたいな。
購入に関しては少し様子見と言った人も多いかと思いますが
発売日には欲しいという人は早めに御注文して下さいね。

っていうか、こんな性能にしておいて
まだ『ベーシック』とか言っちゃいますか?
いやまぁ今後はこの性能を基準として派生モデルが
発売していくことを考えれば間違いありませんが
個人的にはモヤモヤします(スゴクどうでもいい・・・)

ということですがフルサイズミラーレス一眼カメラ
『α7IV』 ILCE-7M4 を宜しくお願い致します。

関連記事

 


ILCE-7M4デジタル一眼カメラ 『α7IV』
ILCE-7M4 2021年12月17日 発売
ソニーストア販売価格:383,900円(税込)
10%OFFクーポン適応時:345,510円(税込)
長期保証<3年ベーシック>無償
お手持ちのクーポンやお支払い方法で更にお得

ソニー製品情報  ソニーストア

有効約3300万画素のフルサイズ裏面照射型CMOSセンサー、
最新世代の画像処理エンジンを搭載したフルサイズ一眼


ILCE-7M3デジタル一眼カメラ 『α7III』
ILCE-7M3
ソニーストア販売価格:284,900円(税込)
10%OFFクーポン適応時:256,410円(税込)
長期保証<3年ベーシック>無償
お手持ちのクーポンやお支払い方法で更にお得

ソニー製品情報  ソニーストア

35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサー搭載、最高約10コマ/秒高速連写、
高速・高精度なAFを実現した、フルサイズミラーレスベーシックモデル

関連記事


 

ソニーストアで『α7 IV』を お得に購入

はじめに

下記の特典等を利用するのにはMy Sony ID が必要になります。
My Sony ID はソニーの無料会員プログラム『My Sony』に
入会をすることで取得が可能となっています。

My Sony ID はソニー公式の各種キャンペーンへの応募や
ソニー製品全般でのカスタマー登録等にも利用しますので、
お持ちで無い方は、この機会にぜひ登録をオススメいたします。
※ソニーのユーザー登録のようなもので会費は必要ありません。

ソニー公式:My Sony について

 

10%割引して購入する方法

ソニーの無料会員プログラム『My Sony』に新規登録すると
Welcomeクーポンとして『10%OFFクーポン』が発行されますので
クーポンを利用することで対象商品を10%安く購入が可能です。
既会員の方は定期クーポンにて『10%OFFクーポン』が貰えます。
※新規の方はリンク先のページ下部の Welcomeクーポンをご参照下さい。

ソニー公式:ソニーストアのクーポンについて

 

ソニーストアで購入すると・・・

ILCE-7M4 349,000円
10%OFFクーポン -34,900円
合計金額 (税別) 314,100円
消費税 (10%) 31,410円
商品代金 (税込) 345,510円
送料 +550円

ボーナスクーポン等をお持ちの方は
更に割引しての購入が可能です!

    ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会が
    2025年1月15日(水)の10時まで開催となっています。

    エントリーするだけで即座に抽選が行われて
    翌日の昼過ぎ以降』に使用が可能となる最大10万円分の
    ソニーストアお買い物券がプレゼントとなります。
    (ソニーストア直営店では当日の利用が可能)

    もれなく上記商品を購入時に使用することができる
    3,000円~10,000円 のお買い物券が貰えます。

    ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会

    関連記事

     

    その他にも お支払方法次第で

    など、更にお得になりますよ。

    ソニーストアでの累計購入金額が25万円以上のお客様は
    送料が無料になるクーポンが御利用可能となります。
    ※累計金額達成以降の定期クーポン発行時より。

     

    上記価格で長期保証<3年ベーシック>が無料

    ソニーストアで購入時は通常1年間のメーカー保証期間を
    3年まで延長する「長期保証<3年ベーシック>」を無償でご提供。
    販売店の独自保証ではなく、ソニー正規の保証なので安心です。

    更に、追加で長期保証<5年ベーシック>や、破損、水ぬれ、火災など、
    偶然な事故の際にも無料で修理が受けられる長期保証<ワイド>の選択も可能です。

    ソニー公式:ソニーストアの長期保証

     

    ソニーストアでの累計購入金額が5万円以上のお客様は
    長期保証<5年ベーシック>、或いは長期保証<3年ワイド>が
    無料になるクーポンが御利用可能となります。
    ※累計金額達成以降の定期クーポン発行時より。

     

    ソニーストア長期保証の期間中は引き取り修理時に
    3,300円の輸送料が無料となります。
    ※ソニーストア以外のお店で購入時は保証期間中でも輸送料が必要です。
    ※対象店舗等への持ち込み修理時は輸送料は必要ありません。

     

    不要になるカメラを下取りに

    不要になるカメラを下取りにして新製品の足しにしてみては如何でしょうか。

    ソニー公式:ソニーストアの下取サービスについて

     

    24回払いまでの分割手数料が『0%』

    対象商品を分割クレジットでご注文いただいた場合、
    指定の分割回数での分割払手数料を0%でご購入いただけます。

    ソニー公式:ソニーストアの分割払手数料「0%」

     

    『α7 IV』のソニーストアでの
    御確認はこちらから

    ソニーストア直営店(札幌、東京、名古屋、大阪、福岡天神)で
    購入時は店舗番号『2026001』をお伝えいただければ
    当店からの紹介としてカウントされますので御協力頂ければ幸いです。
    また近隣にお住まいの方は当店店頭にてお得な情報等がお伝え出来ます。

     

     

    「αあんしんプログラム」加入者はソニーストアで
    αレンズを購入時に長期保証<3年ワイド>付が無料となります。
    でもって長期保証<5年ワイド>は50% OFFで選択が可能となります。

    「αアカデミー」の受講料や「αメンテナンス」の
    割引もございますので興味のあるかたは御参照下さい。

    αあんしんプログラム

    関連記事

     

    その他のデジタル一眼カメラ“α”につきましては
    ソニー公式ページにて御確認をお願い致します。

    ソニーのデジタル一眼カメラ“α”公式ページ

     

    ソニーは、静止画と動画の撮影性能や操作性、共有・配信機能を一新したフルサイズミラーレス一眼カメラ 『α7 IV』を発売します。本機は新開発の有効約3300万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーExmor R®(エクスモアアール)を搭載し、高解像とともに拡張ISO204800の高感度を実現します。