ソニーのミラーレス一眼 『α7S III』 ILCE-7SM3 の特徴や他機種との違い
ソニーからミラーレス一眼カメラ α7S III(ILCE-7SM3)が
2020年10月9日(金)に発売となりました。
初代の ILCE-7S の発売日が2014年06月20日となっていて
2代目の ILCE-7SM2 が 2015年10月16日に発売ということで
長らく後継機の発売が待たれたモデルとなっていましたが
α7Sシリーズとしては約5年ぶりの発売となります。
従来のα7Sシリーズと同じく最高ISO感度 409600 や
15+ストップの広いダイナミックレンジなど
圧倒的な高感度が特徴のモデルとなっています。
スペック的には新開発の35mmフルサイズ
有効約1210万画素 裏面照射型CMOSイメージセンサー Exmor R や
従来の「BIONZ X」の最大約8倍の高速処理が可能となった
新画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載となっています。
(ILCE-7MS2 ではなく ILCE-7RM4 に搭載のBIONZ X の8倍ですよ)
それにより 最高ISO感度は 409600 と前機種と同等ですが
実際に撮れる映像は色の乗りやノイズの発生具合などが段違いです。
また高速の被写体などが歪んで見えるローリングシャッター現象も
静止画と動画撮影時のどちらでも大幅に低減となっていますよ。
またAFの測距点も前機種の ILCE-7SM2 では
コントラスト検出方式AFの169点だけでしたが
ILCE-7SM3 では位相差検出方式AFの759点と
コントラスト検出方式AFの425点を搭載となっています。
新画像処理エンジン「BIONZ XR」や測距点数により
AF性能は現行モデルの中ではトップになりそうですね。
静止画撮影での個人的な注目点といえば
非圧縮RAW(+JPEG)で 1,000枚以上の連続撮影が可能な点ですね。
ILCE-7SM3 と同時発売の CFexpress Type Aメモリーカードを
使用する必要がある訳ですが ILCE-9M2 では RAW+JPEG の場合で
226枚となっているので正にケタ違いといったところですね。
(実際に1,000枚以上連続で撮る機会はなかなかなさそうですが)
後は 10bit記録対応の静止画記録フォーマット HEIF に対応ですが
まだまだ閲覧、編集環境が整っていないので
これに関しては今後を見据えての対応といったところでしょうか。
(ちなみにキャノンのカメラでも対応していたりします)
ILCE-7SM3 は静止画撮影に関しては暗所などの特定のシーンでは
多大な力を発揮しますが通常のシーンではそうでもありません。
ただし動画撮影用と考えるとシネマカメラとしては
王道かつ至高の性能を持っていると言えます。
ということで動画撮影に関しては注目点だらけになっていますよ。
まずは基本的なところで光学式5軸ボディ内手ブレ補正を搭載ですが
動画撮影となると静止画時より手ブレなどが気になるということで
αシリーズでは初となる動画専用の手ブレ補正アクティブモードを
搭載となっています(要するに電子式手ブレ補正の併用ですね)
でもって 4K 120P 動画記録に対応となったのは
クリエイターには嬉しいといったところでしょうか。
結構映像をスローモーションにする演出が流行っているそうで
従来では解像度が落ちていましたが4K解像度の維持が可能です。
また従来の 4:2:0 8bitと比べて約128倍の情報を保有する
4:2:2 10bitのサンプリングに対応となっているのも良いですね。
4:2:2については境界線などが滑らかになるので
クロマキー撮影など合成をされる場合には有利となります。
10bitについては色の数が増えるのでグラデーションも綺麗になります。
また αシリーズで初めて 16bit RAWの動画出力に対応したり
(HDMIケーブル経由で対応するレコーダーへの出力となります)
フレーム間の圧縮をしない ALL-Intra 記録に対応となっていたり
HEVC/H.265を採用した XAVC HS ファイルフォーマットの対応など
編集等の自由度も非常に高くなっているかと思います。
動画撮影に関してはボディ側でも意識した設計となっていて
MOVIEボタンを上面に配置したりバリアングル液晶モニターの採用など
動画撮影向けの VLOGCAM ZV-1 と同じ用な形式を採用していますね。
それと結構驚異的なのは新開発の放熱機構の採用により
従来のモデルとあまり大きさが変わらずに(もちろんファンもなく)
連続で1時間以上の 4K 60p動画撮影が可能になったところですね。
(従来は主に放熱の関係で約29分の制限がありました)
後はAFトランジション速度とAF乗り移り感度の細かな設定や
ワンプッシュAFなど痒い所に手が届くような機能も搭載ですね。
ボディについての個人的な注目点は SDXCメモリーカードと
CFexpress Type A メモリーカードに対応した
デュアルスロットを採用している点でしょうか
新規格のメモリーメディア「CFexpress Type A」は
最大書き込み:700MB/s 最大読み出し:800MB/s を実現しています。
(ソニーからCEA-Gシリーズが α7S IIIと同じく10月9日に発売です)
ファインダーについても注目度が高いですね。
0.64型の約944万ドットのOLEDを採用しファインダー倍率は0.90倍、
対角視野角約41度でアイポイントは 25mmを実現しているなど
現行モデルから一気に進化した感があるかと思います。
でもってタッチパネルでメニュー画面や再生画面の
タッチ操作がついに可能になったので操作感がアップですね。
メニューをポチポチ、拡大をポチポチとかしなくても
指先で直感的に操作できるのはやっぱり便利ですね。
Fnメニューもメニュー画面まで行かずにタッチ操作によって
撮影画面で手軽に変更が可能になっていたりしますよ。
あとは超音波を採用した新アンチダストシステムも良いですよね。
従来モデルでは手ブレ機構を使用してゴミを落としていて
静電気などで付いている細かいものは厳しかったのですが
今回のものは除去性能が格段に上がっているかと思います。
あとは USB Type C 端子が USB Power Delivery 対応になったり
(その代わりにマイクロUSB端子経由での充電給電は非対応に)
HDMI端子が一般的なタイプAになっていたりと使い勝手も向上です。
(HDMIマイクロ用のケーブルは、いつも使う時に探し回ってます・・・)
とまぁ ILCE-7SM3 は今後発売されるであろう
次世代のαシリーズで搭載してきそうな性能や機能が満載ですね。
ILCE-7SM3 の市場推定価格は約41万円前後となっていて
(正式な販売価格は予約販売が開始となる
2020年8月4日(火)の10時に判明します)
前機種の ILCE-7SM2 は発売時の価格が460,768円(税込)だったので
大幅な進化をしていながら発売時価格は据え置きといった感じですね。
オススメとしてはシネマカメラで撮影している人に
ぜひ体験してみて欲しいといった感じのモデルになっていますね。
ということで、ソニーのミラーレス一眼カメラ
α7S III(ILCE-7MS3)を宜しくお願い致します。
フルサイズミラーレス一眼カメラ
ILCE-7SM3 2020年10月9日 発売
ソニーストア販売価格:526,900円(税込)
長期保証<3年ベーシック>無償
10%OFFクーポン対応(52,690円の割引)
映像クリエイターの創造力を突き動かすフルサイズ一眼。映像世界を、意のままに
CFexpress Type A メモリーカード
CEA-G160T [160GB]:60,500円(税込)
CEA-G80T [80GB]:31,900円(税込)
10%OFFクーポン対応(3,190円~6,050円の割引)
デジタル一眼カメラでの連続撮影や高ビットレート動画など、
大容量データの書き込みにも適した次世代高速メモリーカード
CFexpress Type A / SDカードリーダー
MRW-G2 2020年10月9日 発売
ソニーストア販売価格:25,300円(税込)
10%OFFクーポン対応(2,530円の割引)
CFexpress Type A と SDHC/SDXC、UHS-I/II SDメモリーカードに対応した
USB 3.2 Gen 2対応リーダーライター
フルサイズミラーレス一眼カメラ
ILCE-7SM2
ソニーストア販売価格:273,768円(税込)
長期保証<3年ベーシック>無償
10%OFFクーポン対応(24,888円の割引)
圧倒的な高感度・広いダイナミックレンジを実現し、4K動画記録、
5軸ボディ内手ブレ補正も備えた35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ
関連マンガ:α7S II 『ILCE-7SM2』の主な特徴とα7Sとの違いを比較
フルサイズミラーレス一眼カメラ
ILCE-7S
ソニーストア販売価格:230,868円(税込)
長期保証<3年ベーシック>無償
10%OFFクーポン対応(20,988円の割引)
圧倒的な高感度で新しい撮影体験を。全感度で広いダイナミックレンジにより
美しい描写を実現した、35mmフルサイズセンサー搭載のデジタル一眼カメラ
ソニーストアでは10%割引クーポンを使って
表示価格より安く購入することが可能です。
詳しくはこちらからご参照下さい。
※新規の方はページ下部のWelcomeクーポンをご参照下さい。
また長期保証無料クーポンをお持ちの方は
長期保証<3年ワイド>、或いは長期保証<5年ベーシック>が
無料になりますので、こちらもお忘れの無いように。
ソニーのα7SIII ILCE-7SM3 デビュー 特設サイト
ソニーのデジタル一眼カメラ αシリーズで撮影された
作品を対象としたInstagram(インスタグラム)での
フォトコンテストが2020年8月28日(金)まで開催となっています。
関連マンガ:ソニーのデジタル一眼カメラ αシリーズ Instagram フォトコンテストが開催
「αあんしんプログラム」加入者はソニーストアでαレンズを購入時に
長期保証<3年ワイド>付が無料となります。
「αアカデミー」の受講料や「清掃・点検サービス」の割引もございますので
興味のあるかたは御参照下さい。
その他のデジタル一眼カメラ“α”につきましては
ソニー公式ページにて御確認をお願い致します。
ソニーは、最高ISO409600※1の高感度性能と15+ストップ※3の広いダイナミックレンジ、高精細4K120p動画記録※2、精度と追従性を高めたAF性能など、撮影性能と機動性を追求した映像クリエイター向けフルサイズミラーレス一眼カメラ 『α7S III』を発売します。
関連マンガ:ソニーが「カメラグランプリ2020」で初めて三冠を達成致しました
関連マンガ:ソニーのミラーレス一眼 『α9II』 ILCE-9M2 の特徴や前機種との違い
関連マンガ:ソニーのミラーレス一眼 『α7R IV』 ILCE-7RM4 実機レビュー 外観編
関連マンガ:ソニーのミラーレス一眼『α7R IV』ILCE-7RM4 の特徴や前機種との違い
関連マンガ:ソニーのミラーレス一眼 『α6600』 ILCE-6600 の特徴や他機種との違い
関連マンガ:ソニーのミラーレス一眼 『α6100』 ILCE-6100 の特徴や他機種との違い
関連マンガ:ソニーの α6400 がアップデートでリアルタイム瞳AFの動物対応に!
関連マンガ:α7R III と α7 III のリアルタイム瞳AFの動物対応などのアップデートが開始
関連マンガ:ソニーのミラーレス一眼 『ILCE-9』の大型アップデートが開始 (Ver 5.0)
関連マンガ:『α7III』ILCE-7M3 と『α7R III』ILCE-7RM3 や『α9』ILCE-9との違いを簡単に御紹介
関連マンガ:ソニーの『α7 III』 ILCE-7M3の特徴と前モデルとの違いを簡単に紹介
関連マンガ:ソニーのフルサイズミラーレス一眼カメラ『α9』 ILCE-9 の特徴