ソニーのミラーレス一眼カメラ 『α1』 ILCE-1 の特徴や他モデルとの違い

ソニーのミラーレス一眼カメラ フラグシップモデル『α1』ILCE-1 を紹介したマンガ画像 α1 ILCE-1はAF/AE追従で最高30枚/秒のブラックアウトフリー連続撮影が可能 α1 ILCE-1は電子シャッターでのフリッカーレス撮影やサイレント撮影に対応 α1 ILCE-1は電子シャッターでのフラッシュ撮影に対応 α1 ILCE-1は759点の像面位相差AFセンサーを搭載し最大120回/秒のAF/AE演算を実現 α1 ILCE-1のリアルタイム瞳AFは鳥の瞳の認識にも対応、野鳥の撮影におすすめのカメラ α1 ILCE-1はHEIFフォーマットやロスレス圧縮RAWに対応 α1 ILCE-1は2100万画素クラスのAPS-C機のフラグシップモデル的な性能もあります α1 ILCE-1はαシリーズ初の8K 30p動画記録やSuper35mmの4K動画記録に対応 α1 ILCE-1は4K 120pや4:2:2 10bit、All-Intra や 4K 16bit RAW出力などに対応 α1 ILCE-1はS-CinetoneやS-Logを搭載 α1 ILCE-1は動画撮影向けの様々な設定や機能を搭載、クリエイターのルック対応 α1 ILCE-1の大きさや重さを比較した画像、約944万ドットのOLEDファインダー α1 ILCE-1はチルト可動式のタッチパネル液晶を採用 α1 ILCE-1は別売キットと接続してデジタル4chや24bitでの音声収録に対応 α1 ILCE-1はWi-Fi 802.11ac 2x2 MIMO、LAN端子(1000BASE-T)、USB Type-C(USB 3.2)搭載 α1 ILCE-1のバッテリー持続時間の比較、メモリーカードはデュアルスロット採用 α1 ILCE-1はイメージセンサー部に新アンチダストシステムを搭載 α1 ILCE-1とLA-EA5を組み合わせればAマウントレンズの使用も可能 α1 ILCE-1の特徴をまとめて紹介をした画像

フラグシップモデル 『α1』 ILCE-1

ソニーからミラーレス一眼カメラ 『α1』ILCE-1 が
2021年3月19日(金)に発売となりました。

今までも結構すごいモデルが出ていましたが
ソニーのミラーレス一眼カメラの中では初めて
フラグシップを冠するモデルとなっていますよ。

ソニーの α はシリーズ毎に特徴的な性能があり
現行モデルでの違いは
 ・α7R IV(ILCE-7RM4)が高解像度が特徴のモデル
 ・α7S III(ILCE-7S3)が高感度が特徴のモデル
 ・α9 II(ILCE-9M2)が高速性能(連続撮影など)が特徴のモデル
といった感じになっています。

そんな中で今回発売となった『α1』ILCE-1 は
それぞれの特徴を高いレベルで持ち合わせたモデルと言えますね。
 

『α1』 ILCE-1 の特徴や進化点

『α1』ILCE-1 はボディや技術的に最新のものを搭載した上で
α7R IV(ILCE-7RM4)を次ぐ有効約5010万画素
高解像度を実現したモデルとなっていますね。
その下になると有効約2420万画素となるので
かなりの高解像度となっているのが分かるかと思います。

更に高画素を実現しつつ AF/AE追従で最高30枚/秒
ブラックアウトフリーの連続撮影を実現していて
(連続撮影中に一瞬画面が真っ暗になることが無い)
α9 II(ILCE-9M2)を上回る高速性能を実現しています。

有効約5010万画素と最高30枚/秒の連写速度は
個々で見ても高い数値なのですが何がスゴイって
その2つを両立させているのが脅威的ですよね。
高画質で連写速度も速くブラックアウトフリーというのは
かなりの武器になるかと思います。
 

静止画撮影時のISO感度が
 ・α1(ILCE-1)ISO100~32000 (拡張:ISO50~ISO102400)
 ・α9 II(ILCE-9M2)
   メカシャッター時: ISO100~51200 (拡張ISO50~ISO204800)
   電子シャッター時: ISO100~25600 (拡張:下限ISO50)
となっているのですが α1 でも十分といったところでしょうか。

α7S III(ILCE-7S3)の高感度には到底及ばないのですが
画素数の多さとISO感度は反比例となるので
この辺りに関しては今の技術では仕方がない部分かと思います。
 

でもって数値をみてもピンとこないかもしれませんが
かなり重要なポイントとしては最大120回/秒のAF/AE演算
行うことが出来るようになっていることでしょうか。
α9 II(ILCE-9M2)の最大60回/秒の2倍となっていますよ。

まぁまぁまぁ 細かな話はぬきにして
単純にAF性能が上がっているという認識で良いと思います。
複雑な動きでスピードに緩急のある被写体でも
従来モデル以上に高い精度でAF追従を続けることが可能で
急激な輝度変化に対しても高速で対応してくれます。

リアルタイム瞳AF(人物)に関してはα9 II(ILCE-9M2)より
検出能力が30%向上していたりしますね。
 

野鳥撮影に最適なリアルタイム瞳AF(鳥)

リアルタイム瞳AFといえば『α1』ILCE-1 では
初めて鳥にも対応となっているということで
連続撮影機能も含めて野鳥の撮影にも非常にオススメです。
(動物と分かれているのはアルゴリズムを鳥に最適化するため)

この辺りはプロの野鳥カメラマンに使い勝手や感想を
聞いてみたいところです。

野鳥撮影と言えば APS-Cモードでクロップして
撮影する機会もあるかと思いますが
『α1』ILCE-1 は画像サイズを「M」と「S」に設定時は
フルサイズ撮影でもAPS-C撮影でも同じ画素数での記録となり
シームレスに切り替えが可能となっています。
(Mサイズならどちらの撮影モードでも21Mとなります)

またフルサイズレンズを装着時でAPS-Cモード撮影時は
759点の位相差測距点と425点のコントラストAFが有効なので
2100万画素クラスのAPS-C機のフラグシップモデル的な
利用もできるのが地味にオススメなポイントです。

(APS-Cレンズ装着時の位相差測距点は575点となります)
 

フラッシュ同調速度やフリッカーレス撮影の進化

静止画撮影に関してはフラッシュ同調速度1/400秒
デュアル駆動式シャッター(メカ)を搭載となっていて
更にαシリーズでは初となる電子シャッターでの
フラッシュ撮影(同調速度1/200秒)にも対応しています。

更にAPS-C撮影時は1.25倍(1/500秒と1/250秒)になりますよ。

またメカシャッターはもちろん
電子シャッターでもフリッカーレス撮影に対応となっていたり
α9 II比で約1.5倍、動体歪みを抑えた静止画撮影が可能など
電子シャッターの使い勝手が大幅に向上しているので
室内競技の撮影など、これまで以上に活躍してくれそうです。
(LED照明のフリッカーを低減する高周波フリッカーレス機能も搭載)
 

『α1』 ILCE-1 の動画性能

高感度が特徴の α7S III(ILCE-7S3)ですが
動画撮影用に人気のモデルとなっていて『α1』ILCE-1 は
高感度ではなく動画性能を取り入れたといった感じになります。

4K 120p記録、4:2:2 10bit記録、All-intra方式、XAVC HS対応など
α7S III(ILCE-7S3)から搭載となった動画撮影機能を搭載し
更にαシリーズでは初となる8.6Kオーバーサンプリングによる
XAVC HS方式の8K30p 動画撮影に対応となっています。

ちなみに8K30p 動画は連続約30分の撮影が可能ですよ。
これは30分制限ではなく熱によるものなので
炎天下など暑い環境では厳しくなるかもしれません。

α7R IV(ILCE-7RM4)や α9 II(ILCE-9M2)は
比較的に静止画撮影に向いているモデルとなっていて
α7S III(ILCE-7S3)は動画撮影向きのモデルなのですが
『α1』ILCE-1 はどちらでも高い水準の性能や機能を
搭載しているので静止画も動画も撮影したいという人にも
オススメのモデルになるかと思います。
 

細かな部分まで使い勝手が向上

世界初となる 240fpsのリフレッシュレート対応の
約944万ドット大型0.64型有機ELディスプレイを搭載、
ファインダー倍率0.90倍と約41度の視野角を実現しています。

(240fpsの場合、対角視野角が約33度に固定されます)
 

あとは Wi-Fi 802.11ac 2×2 MIMO 対応や
最高約1Gbpsの高速通信を実現するLAN端子(1000BASE-T )と
SuperSpeed USB 10Gbps(USB 3.2)対応 USB Type-C 端子など
無線と有線のどちらでも高速な規格を採用しているので
高効率のFTP転送や多彩なリモート撮影機能が利用できます。

ファイルの転送を意識してスタンダードの下の画質となる
ライト画質が用意されたり本体内トリミング機能を搭載し
ワークフローの更なる効率化を実現しています。

『α1』 ILCE-1 のザックリまとめ

『α1』ILCE-1 のソニーストア販売価格は880,000円(税込)で
10%OFFクーポンを使用で80,000円の値引きとなるので
720,000円+税=792,000円(税込)となりますね。
でもって長期保証<3年ベーシック>が無償です。

また落下による破損や水濡れにも対応の
長期保証<3年ワイド>は+44,000円(税込)ですが
普段からソニーストアを利用している人は無料になるので
保証込みで考えるとソニーストアでの購入が
お得になるかと思います。

高い買い物になりますので保証は重要ですよね。
ソニーストアの長期保証なら回数制限や
年数経過による保証の減少もないので安心だと思います。

まぁまぁまぁ 良いお値段をしている訳ですが
プロカメラマンクラスには十分に検討の余地がある
性能を持っているかと思います。

ということですが ソニーのミラーレス一眼カメラ
『α1』ILCE-1 を宜しくお願い致します。
 

 

動画内の説明が英語となっていますが
字幕をオンにすれば日本語字幕を表示できます。

 


ILCE-1フルサイズミラーレス一眼カメラ
ILCE-1  2021年3月19日発売

ソニーストア販売価格:880,000円(税込)
長期保証<3年ベーシック>無償
10%OFFクーポン対応(80,000円の割引)

ソニー製品情報 ソニーストア

有効約5010万画素の高解像で最高30枚/秒の高速連続撮影、8K30p動画撮影に対応


ILCE-7SM3フルサイズミラーレス一眼カメラ
ILCE-7SM3

ソニーストア販売価格:409,000円+税
長期保証<3年ベーシック>無償
10%OFFクーポン対応(40,900円の割引)

ソニー製品情報 ソニーストア

映像クリエイターの創造力を突き動かすフルサイズ一眼。映像世界を、意のままに

関連マンガ:ソニーのミラーレス一眼 『α7S III』 ILCE-7SM3 の特徴や他機種との違い


ILCE-7RM4Aミラーレス一眼カメラ α7R IV
ILCE-7RM4A

ソニーストア販売価格:438,900円(税込)
長期保証<3年ベーシック>無償
10%OFFクーポン対応(39,900円の割引)

ソニー製品情報 ソニーストア

世界初 有効約6100万画素の新開発35mmフルサイズCMOSイメージセンサー搭載

関連マンガ:ソニーの『α7R IV』と『α7R III』がマイナーチェンジをして新たに発売
関連マンガ:ソニーのミラーレス一眼『α7R IV』ILCE-7RM4 の特徴や前機種との違い
関連マンガ:ソニーのミラーレス一眼 『α7R IV』 ILCE-7RM4 実機レビュー 外観編


ILCE-9M2フルサイズミラーレス一眼カメラ
ILCE-9M2

ソニーストア販売価格:599,500円(税込)
長期保証<3年ベーシック>無償
10%OFFクーポン対応(54,500円の割引)

ソニー製品情報 ソニーストア

プロフェッショナルの要望に応え、大幅なワークフロー改善と
操作性向上を実現したフルサイズミラーレス一眼カメラ

関連マンガ:ソニーのミラーレス一眼 『α9II』 ILCE-9M2 の特徴や前機種との違い


 

ソニーストアでは10%割引クーポンを使って
表示価格より安く購入することが可能です。
詳しくはこちらからご参照下さい。
 ※新規の方はページ下部のWelcomeクーポンをご参照下さい。

また長期保証無料クーポンをお持ちの方は
長期保証<3年ワイド>、或いは長期保証<5年ベーシック>が
無料になりますので、こちらもお忘れの無いように。

 

2021年2月25日(木)から2月28日(日)までオンラインで開催される
「CP+ 2021 ONLINE」にソニーが出展となっています。

CP+2021 ソニーブース情報
CP+2021 ソニーブース情報

関連マンガ:カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+ 2021」にソニーが出展

 

「αあんしんプログラム」加入者はソニーストアで
αレンズを購入時に長期保証<3年ワイド>付が無料となります。
「αアカデミー」の受講料や「清掃・点検サービス」の
割引もございますので興味のあるかたは御参照下さい。

αあんしんプログラム
「αあんしんプログラム」について、詳しくはこちらから

 

その他のデジタル一眼カメラ“α”につきましては
ソニー公式ページにて御確認をお願い致します。

ソニーのデジタル一眼カメラ “α” 公式ページ
ソニーのデジタル一眼カメラ“α”公式ページ

 

ソニーは、有効約5010万画素の高解像でAF/AE追従最高30枚/秒※1のブラックアウトフリー連続撮影※3を実現し、α™(Alpha™)として初めて8K30p※2動画撮影に対応するフルサイズミラーレス一眼カメラ 『α1』を発売します。

 

関連リンク:α(アルファ) の最新情報はこちら|Sony Comunication Space-uDa
関連マンガ:ソニーの 5Gミリ波帯対応スマホ『Xperia PRO』の特徴を簡単に御紹介
関連マンガ:ソニーが大口径広角単焦点レンズ Gマスター SEL35F14GM を発売
関連マンガ:ソニーのレンズ交換式の Cinema Line カメラ 『FX6』 ILME-FX6V の特徴
関連マンガ:ソニー α(アルファ) Eマウントレンズ比較コーナーが公開となりました
関連マンガ:ソニーの小型・軽量のフルサイズミラーレス一眼カメラ『α7C』の特徴
関連マンガ:ソニーが Aマウントレンズ用マウントアダプター「LA-EA5」を発売
関連マンガ:ソニーの商品が「EISAアワード 2020-2021」の5部門で受賞しました
関連マンガ:ソニー製カメラをウェブカメラとして使用できる PC向けアプリが公開
関連マンガ:ソニーが「カメラグランプリ2020」で初めて三冠を達成致しました
関連マンガ:ソニーのミラーレス一眼 『α6600』 ILCE-6600 の特徴や他機種との違い
関連マンガ:ソニーのミラーレス一眼 『α6100』 ILCE-6100 の特徴や他機種との違い
関連マンガ:『α7III』ILCE-7M3 と『α7R III』ILCE-7RM3 や『α9』ILCE-9との違いを簡単に御紹介
関連マンガ:ソニーの『α7 III』 ILCE-7M3の特徴と前モデルとの違いを簡単に紹介