ソニーの グラスサウンドスピーカー LSPX-S3 と LSPX-S2 の違い

ソニーのグラスサウンドスピーカー LSPX-S3とLSPX-S2の違いを実機でレビューした画像 LSPX-S3とLSPX-S2 のデザインと大きさの違い、ペットボトルとの大きさを比較した画像 グラスサウンドスピーカー LSPX-S3とLSPX-S2の音質の違いはハイレゾ対応の有無 LSPX-S3はハンズフリー通話に対応でLSPX-S2はWi-FiやSpotifyConnectに対応 LSPX-S3とLSPX-S2のライティングの違い、落とす影の大きさを比較した画像 LSPX-S3はキャンドルライトモードの設定に明るさ中段階と音楽連動が追加 グラスサウンドスピーカー LSPX-S3とLSPX-S2の違いや特徴をまとめた画像

LSPX-S3 と LSPX-S2 の違い

ソニーの グラスサウンドスピーカー LSPX-S3 が
本日2021年8月6日(金)が発売日ということで
LSPX-S3 と LSPX-S2 の違いを実機を使用して
レビューの御紹介をさせて頂きました。

商品の特徴に関して詳しくは前記事や
商品情報ページで御確認下さいね。
関連マンガ:ソニーの グラスサウンドスピーカー LSPX-S3 の特徴や前機種との違い
 

まずは外観ですが従来機種より少し大きくなり
くびれ部分が無くなったり本体色が
ゴールド系からシルバー系に変更となっていますね。

なんかこう LSPX-S2 のほうが温かみのある
デザインやカラーリングとなっていて
LSPX-S3 は少し無機質な感じがするでしょうか。

音質や機能の違いを気にしないようであれば
デザインで選ぶのも有りだと思います。
ちなみに個人的には LSPX-S2 の外観の方が好みです。
 

グラスサウンドスピーカー 音質の違い

音質に関してはハイレゾ対応の違いがありますが
LSPX-S3 の方がトゥイーターやウーファーが
良くなっていて全体的に音の厚みがあり
ボーカルなどもしっかりと聴くことができます。

LSPX-S2 の方は繊細な感じがするのと
主張しすぎない?ので BGM を鳴らすといった環境では
こちらの方が向いていたりするかもしれませんね。

あくまでも聴き比べての違いなので
単品で聴けばどちらも十分良い音ですよ。

ただ LSPX-S2 では条件が重なった高音域部分で
少しキンキンする感じがあったのですが
LSPX-S3 では柔らかくなっているので
高音域の楽曲をよく聞く場合は
LSPX-S3 の方がオススメとなるでしょうか。
 

機能は大きく違います

LSPX-S3 と LSPX-S2 の違いで一番大きいのは
機能部分になるかと思います。

LSPX-S2 では Wi-Fi搭載 &「プッシュ&プレイ」に
対応となっているのが大きな特徴となります。
パソコンやNAS(ネットワーク対応HDD)に
楽曲を入れている人は LSPX-S2 が使い勝手が良いですね。

それと Wi-Fi経由であればロスレス再生が可能ですが
これについては前述の LSPX-S3 自体の高音質化により
それほど優位点にはなりませんが長所ではありますね。

また、本体のみで音楽ストリーミングサービス
「Spotify」での音楽再生が可能となるので
スマホなどと接続しないで BGM を鳴らしたい場合に
便利な機能となっていますよ。

プッシュ&プレイ機能は3つのオプションから
Music Center アプリよりご登録可能です。
 1.最後に再生した音楽
 2.お気に入りの音楽
 3.グラスサウンドスピーカーのおすすめ

逆に LSPX-S2 に無くて LSPX-S3 にある機能としては
マイク搭載によるハンズフリー通話の対応ですね。
まぁまぁまぁ 決め手となる機能ではありませんが
利用する人にとっては便利に使って頂けるかと思います。
 

グラスサウンドスピーカーは LEDを搭載して
柔らかな光によるライティングが可能となっています。

LSPX-S3 と LSPX-S2 の違いを見ていく上で
感動したのがライティング時に落ちる影の大きさですね。
大して重要な要素では無いにもかかわらず
ここの違いだけで LSPX-S3 がスゴク良く感じました。

また、グラスサウンドスピーカーは
キャンドルライトのような演出も大きな特徴となっていて
輝度は前機種と同じく32段階での調整となっていますが
キャンドルライトモードは拡充されていますね。
(ロウソクの光のように明るさに揺らぎをつけます)

 LSPX-S3 のキャンドルライトモード
   ・輝度を強中弱の3段階で調整可能
   ・不定期の揺らぎに加え、音楽連動の揺らぎを追加

 LSPX-S2 のキャンドルライトモード
   ・輝度を強弱の2段階で調整可能
   ・不定期の揺らぎのみ

あとは LSPX-S3 は本体側面にライティング機能の
設定ができるタッチセンサーを搭載しているので
気軽に変更が可能となっていますよ。
(LSPX-S2 は本体の底面にボタンを搭載)
 

LSPX-S3 と LSPX-S2 の違いまとめ

とまぁ LSPX-S3 と LSPX-S2 の違いを見てきましたが
結局どちらがオススメかってことですが
特にこだわりが無ければ LSPX-S3 でいいと思います。
価格帯も 5,000円ほど安くなっているのも大きいですね。
尚、こだわりの部分としては一番は Wi-Fi対応ですね。

音質に関しては好みや良く聴かれる楽曲によるので
どちらが良いかというのは難しいですね。
敢えて言えば従来のスピーカーのイメージで
ガンガンバリバリ楽曲を聴きたい人は LSPX-S3 で
落ち着いた感じで BGM として楽曲を鳴らしたい人は
LSPX-S2 がオススメとなるでしょうか。
 

もちろんデザインで決めるのも有りですよね。
ということですが、ソニーのグラスサウンドスピーカー
LSPX-S3 を宜しくお願い致します。
 

 


LSPX-S3グラスサウンドスピーカー
LSPX-S3 2021年8月6日 発売

ソニーストア販売価格:48,400円(税込)
長期保証<3年ベーシック>無償
10%OFFクーポン対応(4,840円の割引)

ソニー製品情報 ソニーストア
 

有機ガラスが奏でるリアルでクリアなサウンド
最大外形寸法:外径 約Φ94mm×高さ289mm/質量:約1.1kg

関連マンガ:ソニーの グラスサウンドスピーカー LSPX-S3 の特徴や前機種との違い


LSPX-S2ハイレゾ対応グラスサウンドスピーカー
LSPX-S2

ソニーストア販売価格:44,000円(税込)
長期保証<3年ベーシック>無償
10%OFFクーポン対応(4,400円の割引)

ソニー製品情報
 

有機ガラスが奏でるリアルでクリアなサウンド
最大外形寸法:外径 約Φ90mm×高さ277mm/質量:約1.1kg

関連マンガ:ソニーのグラスサウンドスピーカー『LSPX-S2』の特徴や実機レビュー


 

ソニーストアでは10%割引クーポンを使って
表示価格より安く購入することが可能です。
詳しくはこちらからご参照下さい。
 ※新規の方はページ下部のWelcomeクーポンをご参照下さい。

また長期保証無料クーポンをお持ちの方は
長期保証<3年ワイド>、或いは長期保証<5年ベーシック>が
無料になりますので、こちらもお忘れの無いように。

 

ソニーストア 夏のあんしんキャンペーン と
全商品送料無料キャンペーンが
2021年9月3日(金)の10時まで開催となっています。

ソニーストア 夏のあんしんキャンペーン & 全商品送料無料
ソニーストア 夏のあんしんキャンペーン & 全商品送料無料

関連マンガ:ソニーストア 夏のあんしんキャンペーン & 送料無料キャンペーンが開催

 

ソニーのワイヤレスポータブルスピーカーを購入で
最大3,000円のキャッシュバックとなるキャンペーンが
2021年9月21日(火)まで開催です。

ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー Summer キャンペーン 2021
ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー Summer キャンペーン 2021

関連マンガ:ソニーのポータブルスピーカーのキャッシュバックキャンペーンが開催

 

その他、ソニーのアクティブスピーカーのラインナップは
公式ページより御確認をお願い致します。

ソニー アクティブスピーカー公式
ソニー アクティブスピーカー商品情報ページ

 

ソニーは、有機ガラス管を震わせて音を出し、リアルでクリアな音色と、イルミネーションLEDの柔らかな光で空間を満たすBluetooth®対応のグラスサウンドスピーカー『LSPX-S3』を発売します。

 

関連マンガ:ソニーから ワイヤレスネックバンドスピーカー SRS-NB10 が発売
関連マンガ:ソニーの小型・軽量のワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB13 の特徴
関連マンガ:ソニーのワイヤレススピーカー SRS-RA5000とSRS-RA3000の特徴と違い
関連マンガ:ソニーのワイヤレススピーカー SRS-RA5000 と SRS-RA3000 の実機レビュー
関連マンガ:ソニーの ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB43 の特徴を御紹介
関連マンガ:ソニーの ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB33 の特徴を御紹介
関連マンガ:ソニーの ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB23 の特徴を御紹介
関連マンガ:ソニーの手のひらサイズの可愛いポータブルスピーカー SRS-XB01