ノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM5 の特徴や前機種との違い
ソニーのノイズキャンセリング対応ワイヤレスヘッドホン
WH-1000XM5 の特徴や WH-1000XM4 との違いを
実機でのレビューで御紹介をしています。
デザインの一新をはじめ、ノイズキャンセリング性能と音質や
外音取り込みとマイク性能が進化をしていますよ。
目次
ノイキャン対応ワイヤレスヘッドホン WH-1000XM5 が発売
ソニーのノイズキャンセリング対応ワイヤレスヘッドホン
WH-1000XM5 の発売日が2022年5月27日(金)となりました。
高いノイズキャンセリング性能により大人気の WH-1000XM4 の
後継モデルとなっていて色々と前機種より良くなっていますね。
やっぱり一番気になるのが WH-1000XM4 との違いだと思いますが
デザインの一新をはじめ、かなりの進化をしているかと思います。
ザックリと評価すればノイキャン性能と音質が1段階アップ、
外音取り込みとマイク性能が2段階アップって感じでしょうか。
ということで商品の特徴と実機レビューを合わせて
御紹介していきたいと思います。
デザインに関してはフルモデルチェンジ
初代の MDR-1000X から WH-1000XM4 までの4世代は
基本的には大きくデザインは変わっていませんでしたが
WH-1000XM5 はガラっと変わって全然違うデザインになっています。
カラバリに関しては前機種と同様にブラックとプラチナシルバーの
2色から選ぶことができますよ。
(WH-1000XM4 は他に2色の限定色が発売されていましたが)
WH-1000XM5 のデザインに関しては接合部や境界などを
極力見えなくしたシームレスなデザインを採用していて
前機種と比べると全体的に柔らかなイメージとなっています。
またヘッドバンド部の長さを調整するスライダー部分も
前機種では『カチカチ』とした音や感触がありましたが
無段階で音をたてずに『スー』っと伸縮が可能です。
イヤーパッド部は表面にソフトフィットレザーを採用し
広く浅くなった感じで全体的な構造と合わせて
装着時の圧迫感が前機種と比べて減少しているように感じました。
前機種の WH-1000XM4 は折りたたみ構造のデザインを
採用していたこともあって持ち運びの際にコンパクトになりましたが
WH-1000XM5 では折りたたみ構造が非採用になっているので
携帯性は一般的なモデルと同じになっているかと思います。
ちなみに WH-1000XM5 のキャリングケースは
畳めるように(押しつぶす感じ)なっているのですが
実際に持ち運んだ際に活用するシーンがイメージできないので
キャリングケースの劣化や損傷を防ぐためのものかなと
個人的には思っています。
更に進化をしたノイズキャンセリング性能
新商品の WH-1000XM5 は前機種と同じように
『高音質ノイズキャンセリングプロセッサー QN1』を搭載し
新たに『統合プロセッサー V1』を採用することで
チップの処理能力が向上(低遅延化など)しています。
(前機種は BluetoothオーディオSoC を採用)
また片耳側のセンサー(マイク)に関しては
前機種では内側と外側に各1個の合計2個(両耳で合計4個)で
新商品では内側に1個、外側に3個の計4個(両耳で合計8個)に
増えていることなどにより周囲の音を より正確に収音することで
ノイズキャンセリング性能が向上しています。
これらにより前機種と比べると特に中高音域(人の話声など)の
ノイズキャンセル精度が高くなっています。
逆に言えば低音域は前機種とあまり変わっていないですね。
また装着者にノイズキャンセリング性能を最適化をする
「NCオプティマイザー」機能が自動化されたことで
常に最適な状態で使用することが可能となっています。
前機種では手動で行う必要があったので最初の頃しか
利用していないという人もおられるのではないでしょうか。
実際に WH-1000XM5 と WH-1000XM4 を聴き比べてみると
ノイズキャンセリング性能が1段階アップしているのが
感じられるかと思います。
外音取り込み機能が大幅に向上
上記で御紹介の通りセンサー(マイク)が増えたこと等により
外音取り込み機能も大幅に向上しています。
WH-1000XM5 と WH-1000XM4 を聴き比べてみると
WH-1000XM4 は少しこもった感じとなり明瞭感が段違いです。
自分が声を発すると外音取り込みモードになる
「スピーク・トゥ・チャット」機能や
右耳側のセンサー部分を覆うことで外音取り込みモードになる
「クイックアテンションモード」などの便利機能も
前機種から引き続き対応となっています。
最新の設計による音質の向上
WH-1000XM5 は専用設計30mmドライバーユニットを採用。
前機種は専用設計40mmHDドライバーユニットを採用だったので
振動版が小さくなっていますが、小さくなることで不足がちとなる
低音域をエッジ部を柔らかくすることで低音の再現性を高めるなど
最新の技術により小型でも高音質化を実現しています。
また「金入り」高音質はんだや銅メッキを施した大型高音質抵抗、
専用に最適化された基盤レイアウトなどウォークマンで培った
高音質化技術を新たに採用することで伸びのある自然な高音を実現し
微細音の再現性が高くなることで音の広がりや定位感も良くなっています。
音の再現性を高めることでノイズキャンセリング性能や
外音取り込みの向上にも寄与していますよ。
通話性能が大幅に向上
自分の声を確実に捉えるビームフォーミング技術を
前機種では左耳側の2個のマイクのみが採用となっていましたが
WH-1000XM5 は左右で各2個の計4個のマイクが
ビームフォーミング技術を採用となっているので
集音の精度がより高くなっています。
更に WH-1000XM5 では新たに AI を用いた
ノイズリダクションシステムを採用となっていて
前機種と比べて特に騒音化での通話が劇的に改善されています。
これは LinkBuds WF-L900 でも採用している大好評の機能ですね。
(自宅でテレワークなどで通話を利用する際に
テレビを付けててもバレないかもしれませんよ)
WH-1000XM5 のザックリまとめ
大人気シリーズの最新モデルということで
かなり良い商品になっているかと思います。
WH-1000XM4 から買い替える価値があるかと言えば
使い方によって変わってきますね。
ノイキャンや音質に関しては良くはなっているものの
買い替える程の劇的な違いは無いかと思います。
もちろん少しでも良いものが欲しいという人は別ですが。
個人的に買い替えても良いかなというケースとして、
まずは外音取り込み機能を利用することが多い人ですね。
これに関しては明らかな差があります。
あとはリモートやテレワークなどで
通話機能を利用される場合になるでしょうか。
静かな場所であれば買い替えまではしなくても良いかもですが
人の話し声などがある騒音下で利用されるという場合は
相手側が劇的に聞きやすくなるのでオススメになります。
逆にケースに入れての持ち運びが多い場合は
携帯性を重視するなら 前機種の WH-1000XM4 を
購入するのがオススメかもしれません。
販売価格帯については
WH-1000XM5:約45,000円(税込)
WH-1000XM4:約38,000円(税込)
となっているので(価格帯は発売時)
好みや使用する状況に合わせて御検討下さい。
とうことでノイズキャンセリング対応ワイヤレスヘッドホン
WH-1000XM5 を宜しくお願い致します。
ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン
WH-1000XM5
ソニーストア販売価格:59,400円(税込)
10%OFFクーポン適応時:53,460円(税込)
長期保証<3年ベーシック>無償
お手持ちのクーポンやお支払い方法で更にお得
ノイズキャンセリング性能が更に進化したワイヤレスヘッドホン
ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン
WH-1000XM4
ソニーストア販売価格:48,400円(税込)
10%OFFクーポン適応時:43,560円(税込)
長期保証<3年ベーシック>無償
お手持ちのクーポンやお支払い方法で更にお得
いい音には静寂が要る。研ぎ澄まされた高音質を業界最高クラスノイキャンで
関連記事
ソニーストアで WH-1000XM5 を お得に購入
はじめに
下記の特典等を利用するのにはMy Sony ID が必要になります。
My Sony ID はソニーの無料会員プログラム『My Sony』に
入会をすることで取得が可能となっています。
My Sony ID はソニー公式の各種キャンペーンへの応募や
ソニー製品全般でのカスタマー登録等にも利用しますので、
お持ちで無い方は、この機会にぜひ登録をオススメいたします。
※ソニーのユーザー登録のようなもので会費は必要ありません。
ソニー公式:My Sony について
10%割引して購入する方法
ソニーの無料会員プログラム『My Sony』に新規登録すると
Welcomeクーポンとして『10%OFFクーポン』が発行されますので
クーポンを利用することで対象商品を10%安く購入が可能です。
既会員の方は定期クーポンにて『10%OFFクーポン』が貰えます。
※新規の方はリンク先のページ下部の Welcomeクーポンをご参照下さい。
ソニー公式:ソニーストアのクーポンについて
ソニーストアで購入すると・・・
WH-1000XM5 | 54,000円 |
10%OFFクーポン | -5,400円 |
合計金額 (税別) | 48,600円 |
消費税 (10%) | 4,860円 |
商品代金 (税込) | 53,460円 |
送料 | +550円 |
ボーナスクーポン等をお持ちの方は
更に割引しての購入が可能です!
その他にも お支払方法次第で
など、更にお得になりますよ。
ソニーストアでの累計購入金額が25万円以上のお客様は
送料が無料になるクーポンが御利用可能となります。
※累計金額達成以降の定期クーポン発行時より。
上記価格で長期保証<3年ベーシック>が無料
ソニーストアで購入時は通常1年間のメーカー保証期間を
3年まで延長する「長期保証<3年ベーシック>」を無償でご提供。
販売店の独自保証ではなく、ソニー正規の保証なので安心です。
更に、追加で長期保証<5年ベーシック>や、破損、水ぬれ、火災など、
偶然な事故の際にも無料で修理が受けられる長期保証<ワイド>の選択も可能です。
ソニー公式:ソニーストアの長期保証
ソニーストアでの累計購入金額が5万円以上のお客様は
長期保証<5年ベーシック>、或いは長期保証<3年ワイド>が
無料になるクーポンが御利用可能となります。
※累計金額達成以降の定期クーポン発行時より。
ソニーストア長期保証の期間中は引き取り修理時に
2,200円の輸送料が無料となります。
※ソニーストア以外のお店で購入時は保証期間中でも輸送料が必要です。
※対象店舗等への持ち込み修理時は輸送料は必要ありません。
ソニーストア直営店(札幌、東京、名古屋、大阪、福岡天神)で
購入時は店舗番号『2026001』をお伝えいただければ
当店からの紹介としてカウントされますので御協力頂ければ幸いです。
また近隣にお住まいの方は当店店頭にてお得な情報等がお伝え出来ます。
TVアニメ『ONE PIECE』25周年記念コラボレーションモデルとして、
ソニーのヘッドホン WH-1000XM5と WF-C700N のコラボモデルが
2024年10月28日(月) 10時までの期間限定で発売となっています。
TVアニメ『ONE PIECE』25周年記念コラボレーションモデル
関連記事
新モデル『WH-1000XM5』は全方位でパワーアップした
新時代のためのヘッドホンとなっています。
その開発にどんなこだわりがあったのかを、
開発の中核メンバーたちが紹介しています。
その他、ソニーのヘッドホンにつきましては
ヘッドホン公式サイトで御確認をお願い致します。
ソニーは、業界最高クラス※1のノイズキャンセリング性能を更に進化させたBluetooth®対応のワイヤレスヘッドホン『WH-1000XM5』を発売します。