ソニーのゲーミングギア『INZONE』にゲーミングキーボードやマウス等が登場
ソニーのゲーミングギア INZONEシリーズに「ワイヤレスヘッドセット」
「有線イヤホン」「キーボード」「マウス」「マウスパッド」など
新商品6モデルが発売となっています。
今回は新たに発売となった商品を簡単に御紹介していて、
後日に各商品を詳しく御紹介させて頂きます。
目次
ゲーミングギア INZONEシリーズが拡充
ソニーのゲーミングギア INZONEシリーズに「ワイヤレスヘッドセット」
「有線イヤホン」「キーボード」「マウス」「マウスパッド」など
全6モデルが2025年9月5日(金)に発売となっています。
ゲーミングヘッドセット
・INZONE H9 II (WH-G910N)
ゲーミング有線イヤホン
・INZONE E9(IER-G900)
ゲーミングキーボード
・INZONE KBD-H75(KBD-G900)
ゲーミングマウス
・INZONE Mouse-A(MSE-G500)
ゲーミングマウスパッド
・INZONE Mat-F(MPD-F900)
・INZONE Mat-D(MPD-D700)
INZONEシリーズは「モニター」も好評販売中となっているので、
主要なゲーミングブランドの中で全カテゴリーが揃うのは
現時点ではソニーくらいとなっていますよ。
キーボードは各社である程度規格が同じだったりしますが、
マウスの使用感は個人差が大きいと思いますので
気に入って頂けるかが難しいところだと思います。
といったところで今回発売となった INZONEシリーズは、
多くの国際大会で優勝を収め世界的にも絶大な人気を誇る
プロeスポーツチーム「Fnatic」との共同開発を行っているので、
その辺りの信頼性は高いのではないでしょうか。
プロeスポーツチーム「Fnatic」との共同開発
今回発売となったゲーミングギア INZONEシリーズの新商品は
多くの国際大会で優勝を収め世界的にも絶大な人気を誇る
プロeスポーツチーム「Fnatic」との共同開発を行っています。
世界のトッププロ選手と企画段階から共同開発を行っていて、
プロ選手によるフィードバックとソニーの技術が組み合わさることで
使用感や信頼性の高い商品になっているかと思います。
今回新たに追加となった「キーボード」「マウス」「マウスパッド」は、
Fnatic のゲーミングデバイスブランドの『Fnatic Gear』の製品を元に
開発されたものとなっていることもあり、
大会で使用されるような定番の商品を意識した設計になっているかと思います。
ゲーミングヘッドセット『INZONE H9 II』
ゲーミングヘッドセット『INZONE H9 II』(WH-G910N)は、
ノイズキャンセリング機能と外音取り込み機能を搭載となっています。
『II(2)』ということで『INZONE H9』の後継モデルとなっていて、
前モデルでは評判があまり良くなかったマイクが進化しているのと、
有線接続にも対応しているところがポイントとなるでしょうか。
対応の接続方式
・2.4GHzワイヤレス(ドングル接続)
・Bluetooth
・Bluetooth LE Audio NEW
・3.5mmオーディオケーブル NEW
ソニーの人気のノイキャン対応のワイヤレスヘッドホン
「WH-1000XM6」と同じドライバーユニットを採用し、
音質や定位感をFPSに特化したチューニングを実施しています。
Fnatic の各チームの選手と共同開発したFPSに最適化をした
イコライザーのプリセットを3種類搭載となっています。
PCソフトウェア「INZONE Hub」で立体音響の設定を有効にすることで、
通常2chに圧縮されるゲームの音声信号を7.1chサウンドに再現することが可能です。
これにより音の発生方向をより正確に認識しやすくなるので
FPSなど相手の足音が重要な情報源となるシーンで
相手の位置を把握しやすくなるなど有利になるかと思います。
ブームマイク部分は着脱式となっていて単一指向性マイクを採用し、
AIによるノイズキャンセルングにより周囲のノイズを最小限に抑えて
発話者の音声をクリアに伝えることが可能となっています。
また左耳側の押しやすい位置にマイクのON/OFFボタンを搭載しています。
本体は約260g(マイク接続時273g)の軽量設計となっていて、
ナイロンイヤーパッド等を採用することで快適性と遮音性を両立しています。
ノイズキャンセリングOFF時で最大30時間のバッテリーを実現していて、
5分の充電で60分使用可能な急速充電にも対応となっています。
また後日に『INZONE H9 II』の特徴などを詳しく御紹介させて頂きます。
ワイヤレスゲーミングヘッドセット
INZONE H9 II
ソニーストア販売価格:39,600円(税込)
10%OFFクーポン適応時:35,640円(税込)
長期保証<3年ベーシック>無償
お手持ちのクーポンやお支払い方法で更にお得
遠くの足音や迫力のある低音を明瞭に再生
ゲーミング有線イヤホン『INZONE E9』
ゲーミング有線イヤホン『INZONE E9』(IER-G900)は
5mmのドライバーユニットの採用により小型軽量化を実現し、
「Fnatic」との共同開発によりFPSに最適な音作りを実現していて、
足音・銃声・ボイチャを強調し定位感も高めています。
有線接続は3.5mmステレオミニジャックと
付属の USB Type-Cオーディオボックス経由の2種類の接続に対応となっていて、
USB Type-Cで接続時は専用PCソフトでイコライザーなどの各種設定が可能となります。
こちらもFPSに最適化をした3種類のイコライザーのプリセットが利用できます。
PCソフトウェア「INZONE Hub」で立体音響の設定を有効にすることで、
通常2chに圧縮されるゲームの音声信号を7.1chサウンドに再現することが可能です。
これにより音の発生方向をより正確に認識しやすくなるので
FPSなど相手の足音が重要な情報源となるシーンで
相手の位置を把握しやすくなるなど有利になるかと思います。
独自のイヤーハンガー形状により素早い着脱と装着安定性を両立し、
外気との通路を遮断したソニー初の「完全密閉構造」により
高い遮音性も実現となっています。
イヤーピースも使用感に合わせて2種類(各4サイズ)が同梱となっていますよ。
本体は小型軽量で細いケーブルを採用することによって、
イヤーマフ使用時の快適性も考えられたデザインとなっています。
持ち運びの際に便利なキャリングケースも付属となっていますよ。
また後日に『INZONE E9』の特徴などを詳しく御紹介させて頂きます。
ゲーミング有線イヤホン
INZONE E9
ソニーストア販売価格:17,600円(税込)
10%OFFクーポン適応時:15,840円(税込)
長期保証<3年ベーシック>無償
お手持ちのクーポンやお支払い方法で更にお得
ゲームプレイ中に必要な音声情報を得やすいようにチューニング
ゲーミングキーボード『INZONE KBD-H75』
ゲーミングキーボード『INZONE KBD-H75』(KBD-G900)は、
普段使いに必要なキーを残しつつマウスの可動域に干渉しない
75%サイズのコンパクトなキーボードとなっています。
プロの意見で矢印キーを本体キーに近づけるよう設計になっているので、
通常の75%サイズのモデルより更にコンパクトになっていたりしますよ。
尚、今回発売されるモデルは「英字配列」となっていて、
「日本語配列」のモデルは2026年春頃の発売予定となっています。
0.1mm~3.4mmで調整できる「ラピッドトリガー」と
「アクチュエーションポイント」を搭載となっていて、
キーを最後まで押し込むことなく任意の位置で反応させることが可能です。
キーを押し込むまでのタイムラグを減らすことで思い通りの動きが出来るので、
繊細な動きが必要な「VALORANT」のプロプレイヤーには
必須とまで言われている機能となっていますよ。
ポーリングレートは8,000Hzの高速応答まで対応となっていて、
快適な打鍵感と静音性も実現しています。
キーボード右上部分にボリュームコントロールダイヤルを搭載し、
カスタマイズ可能な本体のライティング機能も搭載となっていますよ。
また後日に『INZONE KBD-H75』の特徴などを詳しく御紹介させて頂きます。
ゲーミングキーボード
INZONE KBD-H75
ソニーストア販売価格:39,600円(税込)
10%OFFクーポン適応時:35,640円(税込)
長期保証<3年ベーシック>無償
お手持ちのクーポンやお支払い方法で更にお得
瞬時に入力・リセットが可能なラピッドトリガーを採用
ゲーミングマウス『INZONE Mouse-A』
ゲーミングマウス『INZONE Mouse-A』(MSE-G500)は、
「Fnatic」との共同開発により形状の最適化を行うことで
持ちやすさ・安定感・エイムの合わせやすさを追求しているので、
競技シーンでの定番ともいえるデザインになっているかと思います。
またプロとの議論によって約48.4gという こだわりの質量を採用し、
快適な使用感と長時間でも疲れにくい設計となっています。
ポーリングレート 8,000Hzの高速応答に対応していて、
高精度センサー「3950IZ」の搭載により最大感度30,000DPI、
最大加速70G、750IPSの極めて高い精度を実現となっています。
また赤外線利用の光学式マウススイッチを採用することで
機械式と比べて最大80%の高速反応を実現していて、
誤操作が起こりにくく高い耐久性も実現しています。
マウスの左側面に2ボタンを搭載となっていて、
有線接続と無線接続(ワイヤレスドングル使用)に対応し、
最大90時間使用できるバッテリーを搭載となっていて、
5分の充電で60分使用可能な急速充電にも対応となっています。
また後日に『INZONE Mouse-A』の特徴などを詳しく御紹介させて頂きます。
ゲーミングマウス
INZONE Mouse-A
ソニーストア販売価格:22,000円(税込)
10%OFFクーポン適応時:19,800円(税込)
長期保証<3年ベーシック>無償
お手持ちのクーポンやお支払い方法で更にお得
長時間のゲームプレイでも快適
ゲーミングマウスパッド『INZONE Mat-F』
ゲーミングマウスパッド『INZONE Mat-F』(MPD-F900)は
滑り出しは軽く止めやすいクロス生地を採用となっていて、
タクティカル系FPS(VALORANT 等)などの視点移動や追いエイムが
少ないゲームに最適なマウスパッドとなっています。
ゲーマーに人気のある 480×400mm の大きめサイズを採用し、
厚さ6mm、摩擦力55gf で高い防水性を実現となっています。
カラーリングはブラック一色となっていますね。
厚さを6mmにすることで押し込んでのストッピングに対応しています。
表面の摩擦力が高めなので裏面には高いグリップ力でズレを防止するために
日本製の高品質素材「Slimflex」を採用となっています。
また、マウスパッドのフチ部分を薄くしたステッチ加工を採用することで、
マウスパッドのフチ付近でもマウスに干渉しにくくなっています。
また後日に『INZONE Mat-F』の特徴などを詳しく御紹介させて頂きます。
ゲーミングマウスパッド
INZONE Mat-F
ソニーストア販売価格:8,250円(税込)
10%OFFクーポン適応時:7,425円(税込)
お手持ちのクーポンやお支払い方法で更にお得
軽く動き出し、ピタリと止まる
ゲーミングマウスパッド『INZONE Mat-D』
ゲーミングマウスパッド『INZONE Mat-D』(MPD-D700)は
表面摩擦が低くスムーズな滑りを実現するハイブリット素材を採用となっていて、
バトロワ系FPS(APEX、Fortnite、OW 等)などの視点移動や追いエイムが
多いゲームに最適なマウスパッドとなっています。
こちらも 480×400mm の大きめサイズを採用し、
厚さ4mm、摩擦力42.5gf で高い防油性を実現となっています。
INZONEのブランドカラーをイメージしたグラデーションデザインを採用ですね。
こちらもマウスパッドのフチ部分を薄くしたステッチ加工によりマウスとの干渉避けて、
裏面には天然ゴム素材を採用することでマウスのズレを防止します。
また後日に『INZONE Mat-D』の特徴などを詳しく御紹介させて頂きます。
ゲーミングマウスパッド
INZONE Mat-D
ソニーストア販売価格:4,950円(税込)
10%OFFクーポン適応時:4,455円(税込)
お手持ちのクーポンやお支払い方法で更にお得
スムーズな滑りと軽いフリックを実現
INZONEシリーズのザックリまとめ
ソニーのゲーミングギア INZONEシリーズとして
ゲーミングモニターと各種ヘッドセットが発売されていましたが、
ここにきてキーボードやマウスまで発売するとは少し驚きでした。
最初の方でも少し書いていますが主要なゲーミングブランドで
「モニター」「ヘッドセット」「キーボード」「マウス」が揃うのは、
ソニーの INZONEシリーズくらいとなっていますよ。
ヘッドセットも有線・無線イヤホンがあったりマウスパッドもありますよね。
ゲーミングギアをINZONEシリーズで揃えることで
専用のPCソフトウェア『INZONE Hub』で一元管理を行うことができたり、
サポート先も分かりやすくて良いのではないでしょうか。
INZONEシリーズは出だしは個人的にはコケ気味に思えましたが、
ユーザーからのフィードバックや「Fnatic」との共同開発により、
しっかりと改善されたものが出てきているので頑張っていますよね。
今回は各商品を簡単に紹介した内容となっていますが、
後日に個別に実機を使用したレビュー記事を公開予定ですので
今しばらくお待ちください。(8月末あたりから9月の始め頃の予定)
ということですが、ソニーのゲーミンギア『INZONE』を宜しくお願い致します。
ソニーストアで『INZONE』を お得に購入
はじめに
下記の特典等を利用するのにはMy Sony ID が必要になります。
My Sony ID はソニーの無料会員プログラム「My Sony」に
入会をすることで取得が可能となっています。
My Sony ID はソニー公式の各種キャンペーンへの応募や
ソニー製品全般でのカスタマー登録等にも利用しますので、
お持ちで無い方は、この機会にぜひ登録をオススメいたします。
※ソニーのユーザー登録のようなもので会費は必要ありません。
ソニー公式:My Sony について
10%OFFクーポンなどでお得に購入が可能
ソニーの無料会員プログラム「My Sony」に新規登録すると
Welcomeクーポンとして「10%OFFクーポン」が発行されますので
クーポンを利用することで対象商品を10%安く購入が可能です。
既会員の方は定期クーポンにて「10%OFFクーポン」が貰えます。
※新規の方はリンク先のページ下部の Welcomeクーポンをご参照下さい。
ソニー公式:ソニーストアのクーポンについて
ボーナスクーポン等をお持ちの方は
更に割引しての購入が可能です!
「INZONE H9 II」と「INZONE KBD-H75」 は何かプラス400円以上を追加して
4万円(税込)以上にすると1,000円~4,000円のクーポンが使用できるので、
長期保証3年ワイドか5年ベーシックを選択すると+2,200円(税込)で
条件を満たすことができるのでオススメとなります。
(長期保証無料クーポンをお持ちの方は無料で条件を満たせます)
その他にも お支払方法次第で
など、更にお得になりますよ。
ソニーストアでの累計購入金額が25万円以上のお客様は
送料が無料になるクーポンが御利用可能となります。
※累計金額達成以降の定期クーポン発行時より。
上記価格で長期保証<3年ベーシック>が無料
ソニーストアで購入時は通常1年間のメーカー保証期間を
3年まで延長する「長期保証<3年ベーシック>」を無償でご提供。
販売店の独自保証ではなく、ソニー正規の保証なので安心です。
更に、追加で長期保証<5年ベーシック>や、破損、水ぬれ、火災など、
偶然な事故の際にも無料で修理が受けられる長期保証<ワイド>の選択も可能です。
ソニー公式:ソニーストアの長期保証
ソニーストアでの累計購入金額が5万円以上のお客様は
長期保証<5年ベーシック>、或いは長期保証<3年ワイド>が
無料になるクーポンが御利用可能となります。
※累計金額達成以降の定期クーポン発行時より。
ソニーストア長期保証の期間中は引き取り修理時に
2,200円の輸送料が無料となります。
※ソニーストア以外のお店で購入時は保証期間中でも輸送料が必要です。
※対象店舗等への持ち込み修理時は輸送料は必要ありません。
ソニーストア直営店(札幌、東京、名古屋、大阪、福岡天神)で
購入時は店舗番号「2026001」をお伝えいただければ
当店からの紹介としてカウントされますので御協力頂ければ幸いです。
また近隣にお住まいの方は当店店頭にてお得な情報等がお伝え出来ます。
ソニーは、ゲーミングギアINZONE™(インゾーン)において、ゲーミングキーボードやゲーミングマウスなど6機種を新たに発売します。
関連リンク